SSブログ
山小屋2024 ブログトップ
前の5件 | -

今期の積雪データ [山小屋2024]

今期の積雪データ
  2024/4/2

奥美濃・山小屋近くの檜峠の積雪のデータは4月2日11:00 で最後となりました。

岐阜県の県道の道路情報です。
岐阜県郡上市白鳥町檜峠 の積雪深の経緯
2023年度檜峠積雪深.jpg
(記録の空白3/10 9:00~3/12 13:00 は現地に入っていました)

道路画像      2024/4/2 10:00
2023年度檜峠 道路映像.jpg

2024/3/10 積雪深 推定 85cm  
積雪深の測定場所は この道標”石徹白”檜峠 の南≒10mです 
DSC00304.jpg
その時の山小屋
DSC00321.jpg

追記:
データの発表が遅れていたようです。 
データ発表は続いています。  2024/4/4   15:30
修正します
2023年度檜峠積雪深4-4.jpg

   ☆     ☆



   ☆      ☆
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山小屋 [山小屋2024]

山小屋
 2024/3/11.12

雪山を愉しんで、山小屋への帰路に就く。
午後に入ると、薄雲が現れるようになってきた。

大日ヶ岳の全容を観るために寄り道して・・・
干田野の峠からの大日ヶ岳  西尾根(水後山、鎌ヶ峰、奥大日)~大日ヶ岳~前大日 
DSC00581.jpg
DSC00576.jpg

玄関の防雪用板戸、釣鐘を セットしています   ・・・表札を出すのを忘れていた
DSC00620.jpg

その日の夕べから   ・・・発電機が不調で、バッテリーも不足気味で、”ろうそく”です
DSC00621.jpg
DSC00623.jpg

翌朝は天気予報通り・・・     6:30      ・・・忘れ物を発見!
DSC00633.jpg

帰路に就く      8:00     ・・・表札をセットしています
DSC00655.jpg
DSC00657.jpg

帰路に際し、路面凍結が気になり、山小屋の後始末は 部員に任せて、先に帰ります。

檜峠からの帰路  天狗落壁の上から・・・
DSC00674.jpg

大阪に着くころには、天気も良好でした。

  ☆     ☆
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

遠望・白山 [山小屋2024]

遠望・白山
  2024/3/11

先行の3人には前大日まで進んでもらえるように!!

新雪のトレース跡でもツボ足では膝まで沈む雪面です。

更に、少~しだけですが、高度を上げると・・・・
北側の樹間に白山が現れました
DSC00535.jpg
別山 と 白山
DSC00541.jpg
白山の 御前峰 と 剣ヶ峰
DSC00537.jpg
DSC00544.jpg
別山
DSC00550.jpg

写真撮影に時間を浪費している内に、先行部隊が心配してリターンしてくれました
DSC00551.jpg
DSC00552 (1).jpg

休憩後、下山です      
DSC00559.jpg

スノーシューの件、失敗でした。
でも、この展望には満足でした。

でも、同行3人には ゴメンナサイ!!

  ☆     ☆

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

遠望・北アルプス [山小屋2024]

遠望・北アルプス
  2024/3/11

遠望・北アルプス

御嶽山
DSC00438.jpg
乗鞍岳
DSC00439.jpg
穂高岳
DSC00440.jpg

槍ヶ岳
DSC00467.jpg
剣岳
DSC00448.jpg

  ☆     ☆


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大日ヶ岳・雪山を楽しむ [山小屋2024]

大日ヶ岳・雪山を楽しむ
    2024/3/11

毎年、ここにきていますが、今年は近年になく天候に恵まれ、雲にも恵まれ、視界にも恵まれています。

高鷲スノーパークへ遠征し・・・・
DSC00388.jpg

ゴンドラを利用して、標高1550mまで登る。  が、板なしで乗るには登山届が必要です。
そこから雪山を歩きます。 3人がスノーシューなしですので、同調しツボ足で歩きます。
出発!!
DSC00395.jpg
DSC00399.jpg

DSC00400.jpg
DSC00402.jpg
DSC00403.jpg
DSC00404.jpg
DSC00407.jpg

前の3人は背は高いが体重が60㎏未満、当方70?kg。
スノーシュー、ソリの足跡を歩くが3人は沈まないが、当方はズボズボ沈む。

それでも、樹林が薄くなるところで、北アルプスが一望できる標高まで登る。
北は剣山~薬師山~槍ヶ岳~穂高岳~乗鞍岳~御嶽山 を西側=裏から望めます
DSC00480.jpg
大日ヶ岳からの直線距離は  ~剣岳  ≒98km   
                           ⇅ ≒82km
              ~御嶽山 ≒58km

視界良好!  川霧の発生気配なし!   午前中は天気は大丈夫でしょう!

 満足! 満足!

  ☆     ☆
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 山小屋2024 ブログトップ