御来光 [自転車行2015]
年末の御来光
2015/12/28
大阪空港・年末の青空はブルーモーメントから始まる。
日の出の頃 東(生駒山方面) 西(六甲山方面) ・・・ 6:47




大阪市街方面 中山連山方面


生駒山方面 7:05

7:08


第2滑走路・一番機 ・・・7:11






日の出 7:13





第1滑走路・一番機 7:15


大阪市街方面 7:27




☆ ☆
2015/12/28
大阪空港・年末の青空はブルーモーメントから始まる。
日の出の頃 東(生駒山方面) 西(六甲山方面) ・・・ 6:47




大阪市街方面 中山連山方面


生駒山方面 7:05

7:08


第2滑走路・一番機 ・・・7:11






日の出 7:13





第1滑走路・一番機 7:15


大阪市街方面 7:27




☆ ☆
タグ:御来光
服部緑地公園の晩秋 [自転車行2015]
服部緑地公園の晩秋
2015/12/26
やっと寒さが増してきた早朝ですが、まだまだ晩秋の風情が残っています。
柿の木


木の実と紅葉??



サザンカの森






メタセコイヤの紅葉







☆ ☆
2015/12/26
やっと寒さが増してきた早朝ですが、まだまだ晩秋の風情が残っています。
柿の木


木の実と紅葉??



サザンカの森






メタセコイヤの紅葉







☆ ☆
雨上がりの散歩 [自転車行2015]
雨上がりの散歩
2015/12/22
雨上がりの朝の散歩です。
大阪空港の南端から・・・・


空港の向こう側の山 ・・・・中山連山への登り口の岩山は高圧鉄塔の下


空港内の監視車が滑走路手前で停止 ・・・・着陸機が来る・・・・

やはり・・・・


猪名川の堤防から・・・
着陸機

昔々、大阪空港の危険性を訴えた新聞に採用された視点

河原の枯草

堰堤の草


☆ ☆
2015/12/22
雨上がりの朝の散歩です。
大阪空港の南端から・・・・


空港の向こう側の山 ・・・・中山連山への登り口の岩山は高圧鉄塔の下


空港内の監視車が滑走路手前で停止 ・・・・着陸機が来る・・・・

やはり・・・・


猪名川の堤防から・・・
着陸機

昔々、大阪空港の危険性を訴えた新聞に採用された視点

河原の枯草

堰堤の草


☆ ☆
タグ:大阪空港
鹿威し [自転車行2015]
鹿威し(シシオドシ)
2015/12/19
豊中市の生活習慣病検診・肺ガン検診を受けに蛍が池の刀根山病院へ。
病院の中庭にある鹿威しが今年は動いていました・・・・
中庭

鹿威し


ほぼ3分に一度のコットン・・・
病院のペースには丁度良いのでしょう。
(ガラス越しで、砂利地に竹で受けているので音無しです。 音を出す石は横に・・)
水道の蛇口から僅かな水量に調整されています・・・


受け止める量は僅かではないでしょうか??
☆
お隣には・・・・
円満寺さん


鐘楼 除夜の鐘を鳴らしたこともありました・・・

当時は木造のお寺でした・・・


ご本尊の「木造漆箔阿弥陀如来像」は 製作は平安時代後半と考えられているようで、
西国33ヶ寺巡りの中山寺の阿弥陀堂本堂本尊であった、と体内の墨署の銘文から判明した、とか。
小学生の頃、夏休みに宿題に池越しの円満寺を書きましたが、今は門前に家が建っており、同じ画面は見ることができませんでした。
☆ ☆
2015/12/19
豊中市の生活習慣病検診・肺ガン検診を受けに蛍が池の刀根山病院へ。
病院の中庭にある鹿威しが今年は動いていました・・・・
中庭

鹿威し


ほぼ3分に一度のコットン・・・
病院のペースには丁度良いのでしょう。
(ガラス越しで、砂利地に竹で受けているので音無しです。 音を出す石は横に・・)
水道の蛇口から僅かな水量に調整されています・・・


受け止める量は僅かではないでしょうか??
☆
お隣には・・・・
円満寺さん


鐘楼 除夜の鐘を鳴らしたこともありました・・・

当時は木造のお寺でした・・・


ご本尊の「木造漆箔阿弥陀如来像」は 製作は平安時代後半と考えられているようで、
西国33ヶ寺巡りの中山寺の阿弥陀堂本堂本尊であった、と体内の墨署の銘文から判明した、とか。
小学生の頃、夏休みに宿題に池越しの円満寺を書きましたが、今は門前に家が建っており、同じ画面は見ることができませんでした。
☆ ☆