2015年度の山行記録 [山行記録2015]
2015年度の山行記録
今年に登った印象に残る山々・・・・
台高・高見山 2/3 (大学クラブ同期生達と)
尾瀬縦走(鳩待峠~至仏山~尾瀬ヶ原~燧ヶ岳~尾瀬沼~大清水) 4/26~29
(大学クラブ同期生と)
至仏山からの尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
尾瀬ヶ原からの燧ヶ岳
燧ヶ岳からの尾瀬ヶ原と至仏山
燧ヶ岳からの尾瀬沼
尾瀬沼からの燧ヶ岳
針ノ木岳 8/9~10 (高校山友達と)
針ノ木雪渓
山頂での御来光
奥美濃・大日ヶ岳 11/4 (大学クラブ先輩たちと)
北アルプス (剱岳~穂高岳)
剱岳
槍ヶ岳~穂高岳
御嶽山
いずれの山行も山仲間がいてたからこその山行でした。
高校時代の山仲間、大学時代のクラブ仲間、ありがとうございました。
感謝!!
☆
今年も「山歩きの写真記録」をご覧いただきありがとうございました。
感謝!!
来年は70歳代半ばに入ることになりますが、
”歩ける間は歩く!” この気概は失わないでいこうと思っています。
来年もよろしくお願いします。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
☆ ☆
今年に登った印象に残る山々・・・・
台高・高見山 2/3 (大学クラブ同期生達と)
尾瀬縦走(鳩待峠~至仏山~尾瀬ヶ原~燧ヶ岳~尾瀬沼~大清水) 4/26~29
(大学クラブ同期生と)
至仏山からの尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
尾瀬ヶ原からの燧ヶ岳
燧ヶ岳からの尾瀬ヶ原と至仏山
燧ヶ岳からの尾瀬沼
尾瀬沼からの燧ヶ岳
針ノ木岳 8/9~10 (高校山友達と)
針ノ木雪渓
山頂での御来光
奥美濃・大日ヶ岳 11/4 (大学クラブ先輩たちと)
北アルプス (剱岳~穂高岳)
剱岳
槍ヶ岳~穂高岳
御嶽山
いずれの山行も山仲間がいてたからこその山行でした。
高校時代の山仲間、大学時代のクラブ仲間、ありがとうございました。
感謝!!
☆
今年も「山歩きの写真記録」をご覧いただきありがとうございました。
感謝!!
来年は70歳代半ばに入ることになりますが、
”歩ける間は歩く!” この気概は失わないでいこうと思っています。
来年もよろしくお願いします。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
☆ ☆
北摂・中山山塊 [山行記録2015]
北摂・中山連山
2015/12/17
2002年7月から始まった池高・登ろう会・143回目の例会は中山連山を8名で縦走です。
阪急・山本駅から住宅街を通り抜けて最明寺へのコースを歩く
大聖不動尊の土門を経て
最明寺滝への道を離れ、土砂ダムを超え・・・・
万願寺分岐へ・・・・
万願寺への道を離れ、岩場を登ります
岩場の上からは大阪空港と大阪都心を一望
中山・山頂は先方の住宅群の上
ゴルフ場と住宅地とに囲まれた稜線上を歩く
中山山頂の三角点 H478m
稜線を中山寺・奥の院への道を西進・・・・。
下山は稜線ルートから離れ、一旦 中山桜台団地の最上部に入り、直ぐにガードレールの合間から足洗川の川沿いに分け入ります。 新興住宅地の横を流れる川ですが、
最上部後は尾根を隔てるようになり、雰囲気は自然のまま・・
足洗川ルート
自噴水? 水源は不詳ですが、岩の小さな穴から60cmほど自噴しています
自噴の水域のみ岩の色が変わっているので、本流の水とは水質が違うのではないか?
本流の流れを遮っても噴水の高さは変わりません。
最後の滝?
更に、中山寺・奥の院からの道と合流し、中山寺の境内に入り、縦走は完了。
☆
歩いた後には忘年会です。
諸事情で山行に参加できなかった仲間、年齢と共に一緒に歩けなくなってきた仲間も一緒に全員同学年の15名です。
突き出し、サラダ、??、鍋 と最後の麺 + この歳で飲み放題。
別室ですので、話題に欠くことなく、よく飲み、賑やかでした。
☆ ☆
2015/12/17
2002年7月から始まった池高・登ろう会・143回目の例会は中山連山を8名で縦走です。
阪急・山本駅から住宅街を通り抜けて最明寺へのコースを歩く
大聖不動尊の土門を経て
最明寺滝への道を離れ、土砂ダムを超え・・・・
万願寺分岐へ・・・・
万願寺への道を離れ、岩場を登ります
岩場の上からは大阪空港と大阪都心を一望
中山・山頂は先方の住宅群の上
ゴルフ場と住宅地とに囲まれた稜線上を歩く
中山山頂の三角点 H478m
稜線を中山寺・奥の院への道を西進・・・・。
下山は稜線ルートから離れ、一旦 中山桜台団地の最上部に入り、直ぐにガードレールの合間から足洗川の川沿いに分け入ります。 新興住宅地の横を流れる川ですが、
最上部後は尾根を隔てるようになり、雰囲気は自然のまま・・
足洗川ルート
自噴水? 水源は不詳ですが、岩の小さな穴から60cmほど自噴しています
自噴の水域のみ岩の色が変わっているので、本流の水とは水質が違うのではないか?
本流の流れを遮っても噴水の高さは変わりません。
最後の滝?
更に、中山寺・奥の院からの道と合流し、中山寺の境内に入り、縦走は完了。
☆
歩いた後には忘年会です。
諸事情で山行に参加できなかった仲間、年齢と共に一緒に歩けなくなってきた仲間も一緒に全員同学年の15名です。
突き出し、サラダ、??、鍋 と最後の麺 + この歳で飲み放題。
別室ですので、話題に欠くことなく、よく飲み、賑やかでした。
☆ ☆
段ヶ峰・千町岩塊流コース [山行記録2015]
段ヶ峰・千町岩塊流コース
2015/11/15
池高登ろう会の11月例会は段ヶ峰。
中国道・山崎ICから因幡街道を北上し、
揖保川に沿って遡る・・・
百千家満公民館近くから県道429に入り一宮千町へ。
その峠には・・・
ダムを経て、一宮千町へ
更に段ヶ峰への林道へ・・・・
更に、千町峠とは反対側の
千町・岩塊流・登山口へ
登山口 10:55
登るほどに、
岩塊流の中位置にある「くじら岩」
稜線上まで巨岩が点々とします。
稜線上を登る
一旦下り・・・
再度登ると平坦な尾根・・・
なだらかな平たん部を歩くようになると・・・
フトウガ峰経由の登山道と合流
三角点 H1103m ・・・・山頂ではない個所にあります
段ヶ峰・山頂 H1106m 12:20
帰路には、
岩塊流ゾーンの周回路を通り下る
☆ ☆
2015/11/15
池高登ろう会の11月例会は段ヶ峰。
中国道・山崎ICから因幡街道を北上し、
揖保川に沿って遡る・・・
百千家満公民館近くから県道429に入り一宮千町へ。
その峠には・・・
ダムを経て、一宮千町へ
更に段ヶ峰への林道へ・・・・
更に、千町峠とは反対側の
千町・岩塊流・登山口へ
登山口 10:55
登るほどに、
岩塊流の中位置にある「くじら岩」
稜線上まで巨岩が点々とします。
稜線上を登る
一旦下り・・・
再度登ると平坦な尾根・・・
なだらかな平たん部を歩くようになると・・・
フトウガ峰経由の登山道と合流
三角点 H1103m ・・・・山頂ではない個所にあります
段ヶ峰・山頂 H1106m 12:20
帰路には、
岩塊流ゾーンの周回路を通り下る
☆ ☆
高野三山 [山行記録2015]
高野山三山
2015/10/28
高野山・奥の院のお参りを済ませ、高野三山(摩尼山、楊柳山、転軸山)を周回です。
御廟横から三本杉林道を北上。 11:50出発
3人で話し込んでいるうちに、途中のチェーンで遮断された枝道に入らずに進み、摩尼山への道標を見つけ安心して進むと、二股の沢に出会い、ルート間違いを確認。 黒河峠ルートに変更。
御廟の柵沿いの林道を進む
黒河谷に沿って登る
トロッコレール跡
石仏
登り
黒河峠
摩尼山からの道
高野七口女人道 ・・・・女人禁制の時代には女性はこの三山を巡っていた・・・
女人道の横には杉が立ち並んでいます
上り下りして・・・
楊柳山 H1009m 高野山で一番高い山
下山し、三本杉林道へ下ります
子継地蔵
更に下る
こんな山奥のお地蔵さまにも未だ緑の高野マキが添えられていました
下り終わると、紅葉が・・・・
三本杉林道に合流し、少し歩くと
転軸山への登り口へ
最後の登りは
落葉で埋め尽くされている登山道
転軸山
最後の下り
下り終わったゲート 14:39 ・・・柵は奥の院の柵と同じです
この近くにも広大な新しい墓地用地が用意されていました。
☆ ☆
2015/10/28
高野山・奥の院のお参りを済ませ、高野三山(摩尼山、楊柳山、転軸山)を周回です。
御廟横から三本杉林道を北上。 11:50出発
3人で話し込んでいるうちに、途中のチェーンで遮断された枝道に入らずに進み、摩尼山への道標を見つけ安心して進むと、二股の沢に出会い、ルート間違いを確認。 黒河峠ルートに変更。
御廟の柵沿いの林道を進む
黒河谷に沿って登る
トロッコレール跡
石仏
登り
黒河峠
摩尼山からの道
高野七口女人道 ・・・・女人禁制の時代には女性はこの三山を巡っていた・・・
女人道の横には杉が立ち並んでいます
上り下りして・・・
楊柳山 H1009m 高野山で一番高い山
下山し、三本杉林道へ下ります
子継地蔵
更に下る
こんな山奥のお地蔵さまにも未だ緑の高野マキが添えられていました
下り終わると、紅葉が・・・・
三本杉林道に合流し、少し歩くと
転軸山への登り口へ
最後の登りは
落葉で埋め尽くされている登山道
転軸山
最後の下り
下り終わったゲート 14:39 ・・・柵は奥の院の柵と同じです
この近くにも広大な新しい墓地用地が用意されていました。
☆ ☆
六甲山・岩巡り [山行記録2015]
六甲山・岩巡り
ピラーロック~奥高座滝~荒地山
2015/10/25
六甲山・地獄谷を上り詰め、
水気のない谷を登る
上り詰めたところがA懸垂岩
更に登ると、
ピラーロック
柔らかい崩れやすい岩?土柱?ですので、
土柱先端部は丸みを帯てきたのではないだろうか??
更に樹林帯を登りロックガーデン~岩吹岩の道に合流するも・・・
即、元の高座谷へと下る
キャッスルウォールでの岩登りを眺めながら更に下る
高座谷へ下り降り、
それからは谷を上り詰める
龍白龍神の石碑
高座谷の最奥は
奥高座滝
その横の滝
この滝の横には荒地山への登山ルートがあるが、
多勢での登山ですので回避ルートを採る。
キャッスルウォールの裾の横を通り・・・
荒地山コースへ戻る。
大石のある広場
大岩の荒地山へ
荒地山近くからの展望
荒地山・山頂 H549m からの展望は利きません。
荒地山からは打越峠を経て、住吉川沿いの道を下り、阪急・御影駅へ。
☆ ☆
ピラーロック~奥高座滝~荒地山
2015/10/25
六甲山・地獄谷を上り詰め、
水気のない谷を登る
上り詰めたところがA懸垂岩
更に登ると、
ピラーロック
柔らかい崩れやすい岩?土柱?ですので、
土柱先端部は丸みを帯てきたのではないだろうか??
更に樹林帯を登りロックガーデン~岩吹岩の道に合流するも・・・
即、元の高座谷へと下る
キャッスルウォールでの岩登りを眺めながら更に下る
高座谷へ下り降り、
それからは谷を上り詰める
龍白龍神の石碑
高座谷の最奥は
奥高座滝
その横の滝
この滝の横には荒地山への登山ルートがあるが、
多勢での登山ですので回避ルートを採る。
キャッスルウォールの裾の横を通り・・・
荒地山コースへ戻る。
大石のある広場
大岩の荒地山へ
荒地山近くからの展望
荒地山・山頂 H549m からの展望は利きません。
荒地山からは打越峠を経て、住吉川沿いの道を下り、阪急・御影駅へ。
☆ ☆