SSブログ
山小屋2018 ブログトップ
前の5件 | -

今年の積雪 [山小屋2018]

今年の山小屋の積雪
    2018/12/27

今年の奥美濃の山小屋の積雪はスローです。

2005年クラブの山小屋番を担当してから檜峠の県道の積雪を記録してきましたが、今年の積雪の進捗は遅いバージョンに入るようです。

2018年度の檜峠の積雪
2018-12-27 jpg.jpg
2015,16年度程ではありませんが、2018年度初期の積雪は遅れています。
でも、この寒波で積雪は進みそうです。

追記 12/29
2018-12-29 jpg.jpg
思ったほど積雪は続iいていません。
日本海・若狭湾からの雪雲は、
風向きが西北では低い分水嶺を超えて、名古屋方面に流れているようです。
通常、北の風の場合は滋賀へ、西向きの場合には奥美濃に流れ込みます。

2005~2010年度の檜峠の積雪記録
積雪記録 2005-10.jpg

   ☆    ☆


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

積雪後の帰路 [山小屋2018]

積雪後の帰路
  2018/12/9

前夜の降雪で景色が往路とは大きく変わっている??

帰路のための作業に入ります
DSC09752.jpg
DSC09750.jpg

部屋の大掃除、ストーブの灰処理、トイレの便器掃除が標準作業です。

帰路時、冬仕様の部屋の中は 厚板ポリカーボネートを雨戸代わりにセットする。
積雪期の明り取り
台所
DSC09746.jpg
1F居間
DSC09749.jpg
土間
DSC09747.jpg
玄関にも板戸をセットしワーク完了
DSC09755.jpg
帰路に。

自動車が出せられるか? 
心配していましたが、何とか・・・・
DSC09757.jpg
林道をゆるゆると・・・
DSC09758.jpg
県道に入ります     ::::雪国に変わっています
上のヘアピンカーブ
DSC09762.jpg
下のヘアピンカーブ
DSC09766.jpg
前谷の里
DSC09767.jpg

東海北陸道・白鳥IC 近くから
油坂道
DSC09800.jpg
毘沙門岳~大日ヶ岳は雲の中
DSC09801.jpg
東海北陸道~名神道 で大阪へ。

   ☆       ☆
タグ:帰路
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

雪の山小屋 [山小屋2018]

雪の山小屋
  2018/12/8~9

檜峠の道路情報では初雪は未だでしたが、山小屋には既に初雪が降っていたようです。

林道には雪が残っています    
DSC09656.jpg
DSC09655.jpg

山小屋の前庭にも雪が残っています      12/8 12:41
DSC09675.jpg
DSC09660.jpg
DSC09661.jpg
DSC09658.jpg

その後、
一昨年施工した450m水道管のメンテナンス と データ収集です。

夕べからパラパラ小雪がチラつきます。
その日の夜  21:45  ・・・・降雪で車が埋まらないか?? 心配です
DSC09686.jpg
DSC09680.jpg
DSC09682.jpg
真夜中、トイレの小窓を開けると、降雪はなし。 一安心でした。

果たして、
翌朝、積雪あり   昨日からは2回目の積雪です
DSC09725.jpg
DSC09726.jpg
雪明かりでステンドグラスは一段と映えます
DSC09744.jpg


小屋周辺では5cmの積雪  ・・・道路情報では未明の 2,4時に檜峠の積雪は1cmを記録
DSC09690.jpg
山小屋    6:51
DSC09693.jpg
DSC09699.jpg
DSC09716.jpg

DSC09689.jpg
DSC09711.jpg
DSC09717.jpg
DSC09719.jpg
DSC09751.jpg

このメンバーでは自炊の気持ちが少なく、インスタントの朝食です。

朝食後に山小屋を夏仕様から冬仕様に切替えワーク。

水道管のメンテナンス と データ収集です。
12/8  14:00    新植林の除草作業から水道管を保護するロープを張り直しました
DSC09673.jpg
12/9   8:56
DSC09733.jpg

何の動物でしょうか? 
カモシカ?        林道にスマートな足跡を残しています
DSC09732.jpg

湧水温度は8~11℃ 
(一部データが抜けていました。12/19日グラフを修正します)
フナサコ水道現状12-16 .jpg
湧水でも水温の変化は発生しています。

従来の湧水が新たな井戸掘削が原因か?、枯れ始めてきた現象から、新たな水源を検討したが、沢水の場合、最近増えてきた動物の糞尿、雨後の濁りの心配が残り、その対処方法が難しいので、湧水を選んだことは良かったと判断している。
が、湧水量と凍結の問題で苦慮しています。

  ☆       ☆
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山里を山小屋へ [山小屋2018]

山里を山小屋へ
  2018/12/8

前谷の里に入ります   ・・・・里の一番奥の壁はガス? 雪? 
DSC09632.jpg
DSC09633.jpg
DSC09634.jpg

一瞬、阿弥陀ヶ滝 が覗ける
DSC09638.jpg

天狗落しの壁    ・・・ヘアピンカーブ と スノーシェッド
DSC09639.jpg
その横にスノーシェッドを間にして
霧ヶ滝の壁
DSC09641.jpg
DSC09642.jpg
霞ヶ滝  ・・・・水は流れていない??
DSC09643.jpg
霧ヶ滝  ・・・・濡れているので水は流れている?
DSC09645.jpg
余り雨が降っていないようです。

天狗落しの壁の上から
DSC09649.jpg

道路脇には雪が残っている・・・     初雪があったようです
DSC09651.jpg
DSC09652.jpg
DSC09655.jpg

   ☆      ☆
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奥美濃へ [山小屋2018]

奥美濃へ
  2018/12/8

今年最後の山小屋行は毎年実行している山小屋の冬支度ワークです。

東名道路から東海北陸道へ入ると・・・
トンネルの山肌は黄葉? 枯葉?
DSC09608.jpg
DSC09609.jpg
DSC09611.jpg
DSC09612.jpg

奥美濃の入口 郡上八幡
DSC09615.jpg

岐阜大和近くになると・・・
DSC09617.jpg
DSC09621.jpg
トンネルを抜けると・・・・
白い山肌の山が現れました
DSC09622.jpg
更にもう一つ白鳥へのトンネルと抜けると、
雪雲? 日本海側の天候に支配されます     ‥・大日ヶ岳は雲の中
DSC09624.jpg
東海北陸道から地道の国道を北上し、
白山信仰・美濃禅定道の入口=長滝神社近く
DSC09628.jpg
長良川鉄道の終点・北濃駅  
DSC09630.jpg
国道156号から 県道への分岐点    4℃
DSC09631.jpg

  ☆       ☆
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 山小屋2018 ブログトップ