奥美濃・檜峠の11月 [山小屋2007]
奥美濃・檜峠の11月
2007/11/
11月の月初めと終わりでは季節の変化が一番?激しい頃。
月初め 11/2
月終わり 11/25
☆ ☆
けあらし [山小屋2007]
けあらし
2007/11/3
11月始めの寒波来襲のとき、空は晴天でしたが・・・・・・。
けあらし(気嵐)状に湯気が発生し、油坂峠越えで白鳥側にガスが流れてくる。
東海北陸道を降りて、油坂峠道に空中で接続する白鳥架橋
巨大な人造道の油坂峠道と油坂峠の越前側からのガス
この油坂峠道は第1トンネルの後の第2トンネル内で180度反転し上の鉄橋道に通じ、更に180度反転しながら第3トンネルへ、その後の越美トンネルで油坂峠を潜り抜ける。
峠を越えると程なく、九頭竜湖畔を通ります。
湯気の源泉は九頭竜湖(上流はガスが濃すぎて写真になりません)
瀬戸大橋の原型のつり橋
九頭竜ダム堰堤
九頭竜川の下流ダム湖からも湯気
☆ ☆
朝、山に沈む満月 [山小屋2007]
朝、山に沈む満月
2007/11/25
奥美濃・白鳥高原から見る初冠雪の小白山に沈む満月。
満月
満月と小白山、野伏岳 5:41
6:02
満月と小白山 6:31
朝日に焼ける小白山と満月 6:44
小白山に沈む満月 6:48
☆ ☆
奥美濃の夜明け [山小屋2007]
奥美濃の夜明け
2007/11/25
奥美濃から見る鷲ケ岳からの朝日。
夜明け前 5:47
5:58
6:00
日の出 6:40
6:41
旧檜峠から 6:54
☆ ☆