SSブログ
山行記録2007 ブログトップ
前の5件 | -

2007年の山行(2) [山行記録2007]

2007年の山行(2)

今年の夏季からの山行。
お守りの薬効途切れたか、梅雨明けがズレて予想外の雨に見舞われたことも。

薬師岳 2007/7/26
 

杓子岳 2007/8/24
 

黒部峡谷・下の廊下 2007/10/25,26

荒島岳 2007/11/3
 

大日ケ岳 2007/11/5
 

この他にも、金剛山(1月)、石戸山(2月)、荒地山(2月)、比叡山(2月)、三国岳(3月)、中山(3月)、歌垣山(4月)、帝釈山(10月)、丹波白山・妙見山(11月)を仲間と共に登りました。

今年も一年、数多くの山を歩きましたが私も仲間も怪我も無く、安全に、山岳保険のお世話にもならずに済みました。 これも皆、山仲間の皆さんの指導と協力と協調とがあってこそ、そして若い頃のクラブでの経験が今に生きていると感謝しています。  今年はこれで。  

良いお年をお迎えください。

  ☆  ☆ 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2007年の山行記録(1) [山行記録2007]

2007年の山行記録(1)

今年の山行を振り返ってみると、前半は雪、そして、高山植物でした。

毘沙門岳  2007/3/23
 

御嶽山  2007/4/11
 

鳥海山 2007/6/12
 

秋田駒ケ岳 2007/6/13
 

森吉山 2007/6/13
 

白神山 2007/6/14
 

八甲田山 2007/6/17
 

岩木山 2007/6/18
 

早池峰山 2007/6/19
 

初めての山も良し、再び訪れる山も良し。
年月を経て、季節が違えば新たな山の如し、です。
岩木山は40数年前の国鉄・鯵ヶ沢駅からバスを利用し2or3日掛けて登って降りた山でしたが、今回は麓から車利用で2時間で上り下りができる時代です。 八幡平は同じく40数年前泥道を歩いた場所の更に上を今は車が走っています。全く新たな山でした。



   ☆   ☆

 


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

黒部峡谷・水平歩道・蜆谷~欅平 [山行記録2007]

黒部峡谷・水平歩道・蜆谷~欅平
   2007/10/26

黒部峡谷・下の廊下は最後まで岩壁が続くが、蜆谷~欅谷でそれも終了。

更に岩壁の隧道を・・・・ 

奥鐘山西壁は紅葉全開 

 


 

蜆谷のトンネル
 

以降、欅谷から暫く水平を保った後、尾根伝いに徐々に高度を下げて、

水平歩道の終点
 

一挙に200mを下り欅平へ 標高600m
 

黒部峡谷鉄道・欅平駅は観光客で一杯です 11:14 着
 

阿曽原温泉小屋~欅平  11.6km ≒5時間。
高度感は無いが、何やら満足感に満ちた山行でした。

猿飛温泉の黒部川沿いの露天風呂に入り、ビールで乾杯!+昼飯後、帰路に。 この頃には、本格的に雨が降り始めていました。 歩いている時でなくて良かった・・・・。

   ☆   ☆

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

黒部峡谷・水平歩道・志合谷~ [山行記録2007]

黒部峡谷・水平歩道・志合谷~
   2007/10/26 8:47

大太鼓を過ぎると、志合谷の水平歩道の一番奥には、冬の雪崩を考慮し、沢の底に長い岩盤を掘削した隧道があり、ルートを確保しています。

水の流れと共に志合谷の隧道出口が見える 

隧道内部
 

志合谷の出口から見る水平歩道
 


 

この沢の最奥の隧道にも多大な労力を注ぎ込まれた事実に、厳しい冬を熟知し、長い先を見越した配慮を感じました。
   ☆   ☆

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

黒部峡谷・水平歩道・~志合谷 [山行記録2007]

黒部峡谷・水平歩道・~志合谷
   2007/10/26

水平歩道は高度が一定ですが峡谷はどんどん深くなり高度差は益々大きくなる。
と、共に、岩壁が邪魔になれば掘削して道を作り、それが無理なら中空に丸太で道を造る、良くぞ造ってくれた道。感動の道です。 視線が歩道から逸らすことができない道です。

山腹は紅葉全開 

 


 

丸太の中空道
 

大太鼓展望台から谷底を・・・・。 真下は覗けませんでした。  8:35
 

大太鼓
 

この道を大きな重いダム建設工事に関わる資材を背中に背負って歩いていたんですからね・・・・。

曇天になってきました。


   ☆   ☆

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 山行記録2007 ブログトップ