SSブログ
山小屋2019 ブログトップ
前の5件 | -

長良川鉄道 [山小屋2019]

長良川鉄道・郡上八幡駅
  2020/8/31

山小屋からの帰路に、県に提出書類を届けるために郡上八幡に立ち寄りました。

その1F展示品の中で、興味が湧く品物は長良川鉄道の駅でしか売っていないとか。
で、八幡駅に・・・
DSC04407.jpg
DSC04408.jpg

丁度、発車時刻です・・・
DSC04410.jpg
DSC04413.jpg
DSC04419.jpg
DSC04420.jpg
DSC04422.jpg
人の流れの中心にあった鉄道の郡上八幡駅は、高速道が通り自動車主体の流れから外れて閑散としています。

高速郡上八幡ICへの道からの八幡城
DSC04426.jpg

   ☆      ☆
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奥美濃の積雪 [山小屋2019]

奥美濃の積雪
   2020/2/11

クラブの山小屋近くの奥美濃・檜峠(H980m)の積雪が”まさかの積雪”状態です。

ここにきての寒波で少し積雪がありましたが・・・・
2019-2-11.jpg

2/10 23:00 ~ 2/11 4:00 檜峠・積雪深 26cm を記録しました。
その後、2/11日の日の出と共に気温が上昇し、徐々に融雪しています。

まさか、今年の最高積雪深が26cm????  まさか!!??

ここ14年間にこのような積雪の少ない年はありませんでした。
あきらかに暖冬?、いえ異常気象でしよう。

   ☆

追記:2/12日
2019-2-12.jpg

   ☆

追記:2/16日  6:00 積雪深 2cm
2019-2-16.jpg

    ☆      ☆

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

今冬は天候異変?? [山小屋2019]

今冬は天候異変??
   2019/12/21

天候異変は続いている?  今年の冬は積雪が少ない?
山小屋近くの奥美濃・檜峠には一時5cmの積雪がありましたが、まだ根雪の積雪がありません。 山小屋もこの状況なのでしょう。
今年の檜峠の積雪 12/22 → 更新 12/25 → 更新 12/28 → 更新 12/31
2019-12-31.jpg

(12/21 5:00 ~17:00 は岐阜県・県道の積雪情報が途切れていました)
ここ3年では異常とも思えるくらいに積雪が少ない状況です。

過去の記録として保持しているデータです。
2005~2010年度の積雪履歴
積雪記録 2005-10.jpg
2011~2016年度の積雪履歴
2016年度積雪記録.jpg

このデータから見ると、この時期の無雪は気にしなくても、時期が来れば雪が降るようです。

グラフの形式がバラバラで、見にくいですが、悪しからずご了承ください。

   ☆      ☆
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

帰路の紅葉 [山小屋2019]

帰路の紅葉
   2019/11/24

山小屋ワークで遅くなり、午後1時前になりましたが、紅葉を味わいながら帰路です。

帰路に就きました。
山小屋
DSC09429.jpg

天狗落の壁の上
DSC09433.jpg
DSC09434.jpg
DSC09435.jpg
DSC09443.jpg

大日ヶ岳の東尾根
DSC09439.jpg

前谷の里   ・・・・田畑も住宅も紅葉の山々に囲まれています
DSC09454.jpg
DSC09456.jpg
DSC09459.jpg
DSC09462.jpg
DSC09464.jpg
DSC09466.jpg

長良川の上流   
DSC09468.jpg

長良川・山側の紅葉  ・・・普段は気にならない風情ですが、紅葉は目を引き付けます
DSC09470.jpg
DSC09474.jpg
DSC09476.jpg
DSC09479.jpg
DSC09483.jpg
DSC09488.jpg白鳥道の駅
DSC09492.jpg
DSC09497.jpg
DSC09500.jpg

  ☆      ☆
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山小屋生活 [山小屋2019]

山小屋生活
   2019/11/23

今回の山小屋はワーク主体で、ワーク中は写真を撮る時間がありませんでした。

発電室の再構築です。
築52年の山小屋で、大黒柱、小黒柱、梁は大丈夫ですが、屋外の踊り場は風雨、降雪に耐えていましたが、パイプサポートで補強していたので、改修を実施しました。
元の踊り場
DSC07838.jpg
改修後
line_424548325176034.jpg
再構築作業は   
図面の無い手作業で作った発電室ので、再構築は現場合わせの3人作業でなければ、できない作業でした。 23日中に3方向の壁は出来たました。
が、昼飯抜きの12~16時まで休みなし。
途中でしたが、その日の問題点を確認して作業は終了。  

ストーブの炎を感じながら、酒の肴とビールで腹が満たされました
DSC03554.jpg
DSC03568.jpg

その夜、満天の星です      21:45
DSC03561.jpg
DSC03564 (1).jpg
DSC03565.jpg
でも、翌朝4:00頃は霧雨。

11/24日 小雨も上がった7時からの作業で、昨日の問題点を解体、再組立作業+追加作業で作業完了。
軽コンクリート製・発電室の再構築  ・・・自前の発電室です。
DSC03570.jpg
DSC03574.jpg
DSC03573.jpg
中と外との協力作業でしたが、中は中腰の仕事で足腰の筋肉痛の伴う作業でした。

なぜ発電室が上下にあるか?  
2mもの積雪になると、掘り返すのに汗だくになって2~3時間は掛かります。 

その他山小屋を夏仕様から冬仕様に切替作業も実施。

帰りる際の前庭    杉以外は落葉しています
DSC03579.jpg
ただ、黄葉の落葉松だけはわずかに残っています・・
DSC09426.jpg
53年を迎えた山小屋
DSC03577.jpg
小生、今年はこれで終わりでしょう。
ありがとう!!

   ☆      ☆
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 山小屋2019 ブログトップ