SSブログ
山小屋2020 ブログトップ
前の5件 | -

奥美濃の積雪 [山小屋2020]

奥美濃の積雪
   2020/12/22

大学のクラブの山小屋は奥美濃の郡上市白鳥の奥に建っています。

岐阜県県道の道路情報から小屋から一番近い檜峠の積雪情報を蓄積しています。
2005~10年度の積雪履歴
積雪記録 2005-10.jpg
2010~19年度積雪記録
2020-4-11.jpg

昨年度は積雪が非常に少ない山小屋     2019/2/10
DSC02404.jpg
DSC02406.jpg

2020年度の積雪は  12/14 4:00 から始まっています
積雪12-24.jpg
山小屋の雪降しワークは通常は現役部員が合宿の際に行っていますが、それ以外の時期にはOBが対応し、山小屋管理の基準では 積雪100㎝で準備に入り、積雪150cmで出動の基準にしています。
今回のコロナ騒動で学生部員は校外合宿は禁止されていますので、雪降しワークにも参加できません。そこで、クラブのOBOG会の中から雪降しワークの提案がありましたが、この積雪状況では、判断基準に当てはまらず、年末の雪降しワークはないでしょう。

最近は2017年度を除いて、積雪が遅く、積雪も少なかったですが、今年はどの様な積雪があるのか?

   ☆      ☆
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

快晴の紅葉 [山小屋2020]

快晴の紅葉
  2020/11/9

快晴の日に山小屋からの帰路に就きます。

新檜峠からの県道を下ります
DSC06908.jpg
天狗落しの壁の上部から
DSC06913.jpg
DSC06915.jpg
DSC06919.jpg
霧ヶ滝
DSC06928.jpg
DSC06929.jpg
霞ヶ滝
DSC06933.jpg
滝の壁・遠景
DSC06943.jpg
DSC06946.jpg
霧ヶ滝
DSC06941.jpg
霞ヶ滝
DSC06942.jpg

滝の壁と天狗落しの壁との間のスノーシェッド
DSC06945.jpg
DSC06944.jpg
坂の下から
DSC06950.jpg

長良川の横の壁
DSC06964.jpg

東海北陸道・白鳥ICからの大日ヶ岳
DSC06966.jpg

太陽に映える紅葉は美しい。

   ☆     ☆
タグ:紅葉
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

黄葉の山小屋 [山小屋2020]

黄葉の山小屋
  2020/11/6~9

竣工54年目の山小屋です。

小屋の周辺はスギ、カラマツの植林で取り囲まれています
DSC06775.jpg
この時期はカラマツの黄葉が目立ちます
DSC06855.jpg DSC06777.jpg DSC06792.jpg DSC06830.jpg
周辺はカラマツの落葉で覆われます
DSC06772.jpg DSC06771.jpg

キノコ狩り、キノコ鍋のメンバーは翌日にはそれぞれ出発です。

山小屋管理運営委員会のメンバーは居残りでワークです。
笹刈り    ・・・長時間作業を避け2人で交代
DSC06738.jpg DSC06843.jpg

山小屋を冬仕様に衣替え    ・・・
積雪で雨戸を開けられなくなるので、厚板PKをセット、玄関を板戸で覆う
積雪で引込まれるので表札も鐘も室内に移動です
DSC06899.jpg
雪対策の雪囲い
DSC06803.jpg

  ☆      ☆
タグ:黄葉 山小屋
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

キノコ狩り [山小屋2020]

キノコ鍋
  2020/11/7

今年の山小屋竣工記念週間のメイン行事は”キノコ狩りとキノコ鍋”です。
このキノコ狩りは顧問先生の提案で例年は学生部員がいますが、今年はコロナ騒動で学外活動が禁じられて参加できません。 で、OBや顧問とその友人達の計7名で開催です。

裏山に林道沿いにキノコ狩りへ
DSC06642.jpg
地面に生えたキノコ     ・・・・NO!! 食べれない!
DSC06644.jpg
広葉樹の枯木はあるか?
     でも、古い枯木はダメで、若い枯木?にキノコが育つ
DSC06645.jpg DSC06649.jpg DSC06650.jpg
沢に分け入り、山肌を探索・・・
DSC06653.jpg
これは食べられる!     名前は聞いていますが??
DSC06659.jpg
これはダメ!!    スギの古木ではダメ!
DSC06661.jpg
もう一段、上層へ・・・       ・・・年寄りは遠慮します
DSC06662.jpg
これは食べられる!    が、高所で手が届かない!
DSC06669.jpg

裏山の林道沿いで採れたキノコ
DSC06674.jpg
”山小屋周辺でこれまでキノコが出てきた枯れ木の栄養分が完全に吸い尽くされた感じです”

でも、これでは、7名分には足らない!
    で、別の大日ヶ岳・東尾根に遠征して収集。
遠征の結果での収穫
DSC06675.jpg

これから料理です。    13:20
先ず、細かくゴミ採り、水洗い
DSC06679.jpg
塩を加えたお湯に30分漬け置く    ・・・・小さな虫が浮いてくる
DSC06680.jpg

やっと、食材の準備完了
DSC06681.jpg
新たに2名が参加で
これから、キノコ汁の料理です     16:40
DSC06684.jpg
この頃から、ストーブ周りで飲み会が始まっています。
話に夢中? 酒に夢中? で、・・・・  記録なしです。

キノコ汁を賞味して、一服   19:34 DSC06691.jpg
その夜         
DSC06697.jpg DSC06641.jpg
真夜中のオリオン星座    2:07
DSC06715.jpg DSC06717.jpg
お月さんも出ています
DSC06722.jpg

     ☆

余談ですが、大日ヶ岳の西尾根のブナの原生林に50年前に”タコの樹”と称した突出したブナの大樹がありました。その大樹がここ10年でキノコが多数生えてきて、その後はそのキノコも生えなくなってきています。樹の肌も枯木になってきています。 大樹の老齢化を垣間見ています。

   ☆    ☆
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奥美濃の道 [山小屋2020]

奥美濃の道
  2020/11/6

奥美濃の白鳥町の道沿いの山並みは紅葉です。

長良川鉄道・北濃駅前
DSC06556.jpg 長良川沿いの山並み DSC06558.jpg DSC06562.jpg

前谷の山里
DSC06565.jpg DSC06569.jpg
DSC06573.jpg DSC06577.jpg
DSC06585.jpg DSC06583.jpg

前谷の里の最奥・天狗落の壁
DSC06572.jpg DSC06581.jpg DSC06587.jpg DSC06590.jpg
DSC06588.jpg DSC06592.jpg DSC06594.jpg DSC06595.jpg DSC06596.jpg 霞ヶ滝 DSC06598.jpg
霧ヶ滝
DSC06603.jpg

壁の中段・ヘアピンカーブから DSC06608.jpg 天狗落の壁の上から DSC06617.jpg 壁の上からの檜峠への道 DSC06624.jpg DSC06628.jpg

残念ながら時刻が遅く、陽が射していないので紅葉の輝きが薄くなっています。

    ☆      ☆
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 山小屋2020 ブログトップ