SSブログ
山行記録2014 ブログトップ
前の5件 | -

2014年山行記録 [山行記録2014]

2014年山行記録

この1年で雪山は昨年末の燕岳、2月の伯耆大山、4月の八ヶ岳・赤岳の3山ですが、毎月には近場の山々のほかに8月の常念岳が記録しています。

2013/12/23~24
燕岳
夜明け
DSC03206.jpg
日の出
DSC03384.jpg
槍ヶ岳と穂高岳
DSC03405.jpg
燕岳
DSC03411.jpg

2014/2/23
伯耆大山
DSC06033.jpg
稜線
DSC06077.jpg
大山の鷹
DSC06107.jpg

2014/4/11~12
八ヶ岳・赤岳
DSC07883.jpg
DSC07922.jpg
DSC08020.jpg
アイゼンとピッケルを最大限に生かさなければ難しかしい山だっただけに、雪山の厳しさを印象付けました。

2014/8/8~9
常念岳
DSC01427.jpg
DSC01463.jpg
DSC01478.jpg
DSC01538.jpg

   ☆     ☆

nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

登ろう会例会 [山行記録2014]

登ろう会12月例会
  2014/12/25

2002年7月から始まった池高・登ろう会は数えて132回目、今回は箕面の山を歩き、年末ですのでその後に忘年会です。

箕面大滝への滝道から西江寺への道へ分岐
DSC00534.jpg
西江寺境内
DSC00535.jpg
境内の奥からの散歩道
DSC00538.jpg
途中の展望台からの大阪市内
DSC00539.jpg
更に登る・・・
DSC00542.jpg

更にホテルの真ん中を通り抜けて、一部府道豊中亀岡線を50mほど歩いて林道・才が原線を進む・・・・

展望第への寄り道
DSC00543.jpg
展望台からの大阪市内
DSC00544.jpg

一旦林道に戻り、途中から
こもれびの森に入り込みます
DSC00545.jpg
DSC00547.jpg
DSC00548.jpg
DSC00549.jpg

こもれび展望所   ・・・箕面川ダムが見えます ・・・・・昼食
DSC00551.jpg
再度、こもれび森を歩く
DSC00554.jpg

雲隣展望台から大阪市内
DSC00555.jpg
拡大して日本一高いハルカス
DSC00556.jpg

箕面大滝へ下り
DSC00557.jpg
大瀧の上の元売店が下に見える      
DSC00559.jpg

大瀧の上から
DSC00561.jpg
DSC00563.jpg

箕面大滝
DSC00566.jpg

箕面川沿いに下る
DSC00567.jpg

箕面駅近くで忘年会
箕面の山を歩いた9名
忘年会のみに4名
飛び入り1名        以上、池高同窓同期の14名でした。

   ☆    ☆


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岩湧山から [山行記録2014]

岩湧山から
  2014/11/22

岩湧山・山頂より
カヤの草原に囲まれた山頂手前の広場
DSC00172.jpg
DSC00169.jpg

金剛山、葛城山
DSC00168.jpg
泉州方面・・・・関西空港への橋が光る
DSC00173.jpg
槇尾山方面
DSC00176.jpg
富田林方面
DSC00174.jpg

下山
DSC00179.jpg
DSC00181.jpg
DSC00182.jpg
DSC00183.jpg
DSC00186.jpg

湧水ポイント
DSC00187.jpg

DSC00188.jpg
DSC00189.jpg
DSC00191.jpg

ここでダイヤモンドトレールから離れ下山路へ
DSC00192.jpg
DSC00194.jpg

下山登山道、林道を下りてきた処が・・・・  南海電鉄高野線のトンネルの上でした
DSC00197.jpg
大阪・和歌山の県境の山々    ・・・・この尾根を超えてきました
DSC00198.jpg
南海電鉄・高野線・紀見峠駅
DSC00199.jpg

そして、大阪南の”なんば”で反省会でした。

50数年前の大学クラブの先輩後輩が一日を山で楽しみました。

   ☆      ☆
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岩湧山へ [山行記録2014]

岩湧山へ
  2014/11/22

大学クラブの2年先輩達の山行に同行させてもらいます。
体育会系クラブの現役時代の2年先輩といえば、入学した時のリーダ達ですから、それはそれは雲上人たちでした。でも、50年近く経ってしまえば、楽しく山行に同行し、酒を飲み交わす仲間同士。 もちろん先輩後輩の感覚は残りますが。 
参加者は2年先輩5名、1年先輩1名、同期生2名の計8名です。

今回は現役時代に幾度か歩いた岩湧山を登ります。
でも、当時とは自然が滝畑ダムの建設で大きく変貌しています。
現在はダイヤモンドトレールの一部です。

河内長野駅からバスで・・・・
滝畑ダムの堰堤と岩湧山
DSC00111.jpg
滝畑ダム
DSC00112.jpg
バス停から登山口へ
DSC00117.jpg
DSC00119.jpg

登山口
DSC00118.jpg
DSC00121.jpg
植林帯の急坂
DSC00125.jpg
登るほどに対面の紅葉が鮮やかです
DSC00126.jpg
ドンドン登ります
DSC00130.jpg
DSC00131.jpg

この辺りから緩斜面の歩きになります。
高圧電線の下では樹木も上端を切断です・・・
DSC00132.jpg
植林帯を登ります・・・・・
DSC00133.jpg
DSC00134.jpg
DSC00136.jpg

樹林帯を出ると
カヤの平原
DSC00138.jpg
DSC00139.jpg
DSC00141.jpg
DSC00142.jpg

再度植林帯へ
DSC00144.jpg
DSC00145.jpg
DSC00146.jpg

植林帯を抜ける・・・
DSC00149.jpg

カヤの草原
DSC00151.jpg
DSC00154.jpg
DSC00155.jpg
DSC00167.jpg

岩湧山の山頂へ
DSC00163.jpg
三角点
DSC00170.jpg

   ☆    ☆

タグ:岩湧山
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

リトル比良 [山行記録2014]

リトル比良  2014/10/7

例会の山行計画の下見登山で、リトル比良の一部コースを企画者を含め3名で歩きます。

JR近江高島駅からバスで音羽へ
DSC00191.jpg

林道入り口には獣害対策のゲート
DSC00196.jpg
ここでも林道は豪雨による路盤は荒れていました
DSC00199.jpg
此処からは林道から別れて古道を・・・
DSC00200.jpg
DSC00203.jpg
DSC00206.jpg

再度林道との交点が「賽の河原」
DSC00207.jpg
この辺りは立ち枯れが多い?
DSC00209.jpg

古道は水に流され石が現れています
DSC00211.jpg

石灯籠の建つ展望台
DSC00220.jpg
白坂
DSC00224.jpg

更に登る    
DSC00225.jpg
古道には石段も・・・
DSC00229.jpg
石灯籠も・・・
DSC00230.jpg
湧水口
DSC00231.jpg

弁慶の切石
DSC00233.jpg
その前は崖崩れ
DSC00232.jpg

古道の丁石
DSC00235.jpg
DSC00236.jpg

崖崩れの上は・・・
DSC00238.jpg
水場でもあります
DSC00239.jpg

道筋に大岩が現れ始める
DSC00242.jpg
DSC00243.jpg
登り詰めたところが岳山H558m

更に稜線上を進むと・・・・
オーム岩
DSC00248.jpg
その上からは
DSC00245.jpg

更に鳥越峰H709m を経て巨岩の合間を通り抜け・・・

岩阿砂利山の山頂三角点H686m
DSC00251.jpg

リトル比良のルートは更に南下しますが、
我々は鵜川越の手前から鹿ヶ瀬へと谷を下る。

鹿ヶ瀬からのバスは学校行事の有無で何の表示もなく欠便があるので注意してください。

  ☆



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 山行記録2014 ブログトップ