SSブログ
山小屋 2017 ブログトップ
前の5件 | -

山小屋の積雪は? [山小屋 2017]

山小屋の積雪は?
   2017/12/30

今年の奥美濃の積雪はここ2年の遅い積雪ではなく、それまでの12月からの積雪です。

現在、現役クラブの学生諸君が雪降しワークに入ってくれています。
最近の大学は28日まで授業があるので、学生部員は29日に山小屋に入り、31日に帰る、強行軍です。  

2017-12-30.jpg

ここ2,3年の積雪状況は1月半ばからの積雪でしたが、今年は従来の12月からの積雪になりました。ですから、学生部員は2月の積雪は経験していますが、年末の新雪の山小屋は初めての経験です。

現地からの報告写真です  12/29
DSC_0837.jpg

雪降しワークですが、
最近のTVで「雪降しワークで屋根からの落下に注意してください」と説明していますが、その際の絵には、雪降し後の屋根を黒く描いています。 これでは滑り落ちるのを方法を教えているようなものです。  瓦やトタン屋根が見えるまで雪を降ろしてしまえば、屋根表面は凍り付く温度であり、つるつるの氷の上ですのでいくら注意しても滑ります。  我々も地元の皆さんに教えてもらった雪国の常識で、積雪30㎝は残して雪降しを実施します。

   ☆      

グラフの中に2016年度の積雪データがありませんが、これは12/15日にPCのHDがダメになり、データが消失しました。   12/15日以前のデータは後輩からもらいました。
Windows7のPCをWindows10にアップデートして使用していましたが、その後の自動アップデートに無理が生じたようです。 

今年の写真データも無念なことに消失です。 
ほぼ、当ブログには残っていますが・・・。

   ☆   ☆


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

天狗落の壁・紅葉 [山小屋 2017]

天狗落の壁・紅葉
   2017/11/6

白鳥町・前谷の紅葉

天狗落の壁        ・・・・ハートピア四季 の駐車場から
DSC04067.jpgDSC04065.jpgDSC04071.jpgDSC04064.jpg

DSC04068.jpg
DSC04070.jpg

前谷川 の川岸の紅葉
DSC04072.jpg

   ☆        

前谷の里
林間の枝道を通り・・・・
DSC04075.jpg

正ヶ洞の棚田 の展望台
DSC04076.jpg
DSC04081.jpg
DSC04080.jpg
正ヶ洞の棚田     ・・・・前谷~旧檜峠~石徹白 の旧道が傍を通っています
DSC04082.jpg

   ☆

前谷の里の紅葉
DSC04086.jpg
DSC04087.jpg
前谷川が長良川に合流点の紅葉
DSC04088.jpg

   ☆

長良川の紅葉
DSC04089.jpg
白鳥・道の駅・白山博物館の屋根越しの 大日ヶ岳・西尾根
DSC04093.jpg
再び長良川沿いの紅葉
DSC04099.jpg

  ☆      ☆
タグ:紅葉
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

霧ヶ滝の壁・紅葉 [山小屋 2017]

霧ヶ滝の壁・紅葉
   2017/11/6

このルート一番の紅葉の名所  ・・・紅葉の最盛期

霧ヶ滝の壁
DSC04041.jpg
DSC04040.jpg

霧ヶ滝
DSC04043.jpg
霞ヶ滝
DSC04042.jpg

DSC04044.jpg
DSC04050.jpg
DSC04053.jpg
DSC04054.jpg
DSC04055.jpg
毘沙門岳方面
DSC04046.jpg
スノーシェッド
DSC04063.jpg

大日ヶ岳・前谷川 方面
DSC04059.jpg

  ☆      ☆
タグ:紅葉
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

檜峠から前谷へ [山小屋 2017]

檜峠から前谷へ
  2017/11/6

快晴、午前中の太陽、紅葉の鑑賞にベスト! 

県道R314を檜峠から下ります
直線は横の壁の紅葉、急カーブは前の紅葉
DSC03997.jpg
DSC03998.jpg
DSC03999.jpg
DSC04006.jpg
DSC04003.jpg
DSC04005.jpg
DSC04006.jpg
DSC04009.jpg
DSC04010.jpg

天狗落の壁の上のヘアピンカーブ
DSC04011.jpg
DSC04012.jpg
DSC04017.jpg
DSC04018.jpg
DSC04020.jpg
DSC04028.jpg

大日ヶ岳・東尾根
DSC04026.jpg
スノーシェッド
DSC04029.jpg
霧ヶ滝
DSC04034.jpg
霞ヶ滝
DSC04036.jpg

   ☆     ☆
タグ:紅葉
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

もう一つのワークの成果 [山小屋 2017]

もう一つのワークの成果
   2017/11/2,3

もう一つのワークの成果

薪ストーブ +追加した組立式テーブル(OBのアイディア商品です) 
DSC03344.jpg
四方の長椅子は山小屋建築の残材を利用したもので、51年前から使っている。

このストーブに何年か前からトラブルがありました・・
DSC03334.jpg
問題は耐熱ガラスが割れて落ちそうになっていました。

ある時、ストーブを盛りに燃やしていた時にバ~ン~と音がして、ガラスが割れました。 
原因が不明でした。 後に理解できたことですが、「耐熱ガラスの止め金具のボルト1本が何故か欠損」結果耐熱ガラスの一方がフリーとなり破断したと推測しています。

以前から同期OB二人で修理方法を考えていました。
扉を外し、新しい耐熱ガラスと止め金具を製作して直すためガラスの採寸もしていた。
でも、鋳物のケースも変形し錆び、他の止めビスも焼けて固着して、外す手段も??
新しいストーブを買ったら?、との提案も出ていましたが、何とかしたくて、もどかしく過ごしていました。   昔あったある製品がないか、と探し回っていました。ガラスが割れれば、戦後の直後はその金具で修理されていた記憶がありますが、今では一枚入れ替えるのが普通になってきています。もう、そんな商品はなさそうです。 
で、鉄缶で造ればいいんだ、と気付き・・・・。
11/2夜に持参してきたジュース缶を金属ハサミで作り、11/3朝ストーブが冷えている内にセットしました。

結果
DSC03337.jpg
DSC03342.jpg
DSC03341.jpg
3日3晩のストーブに耐えましたので、持つのではないでしょうか。
積年の問題解決!  気分爽快のビールでした。

    ☆

11/2,3日、同期OBはこの日は体調不良で・・・・・、
でも滋賀は草津の土産を持参 本人は余り食せず、
フナ寿司、ゴリ佃煮、小鮎煮        私のみがビールの肴に・・・
DSC03291.jpg
でも、この琵琶湖名物”フナずし”   こんな大きなニゴロブナ? 過去最大でした。
DSC03289.jpg
勿論、後日の後輩たちにも・・・・。

もう一つ、オーストラリヤ産・チョコレート・クリーム・リカー
開けて、飲もうと傾けたが、出てこない。気温が低いので、出てきたのはクリーム状・・
DSC03293.jpg
朝食の食パンに乗せて食した。  アルコール分は強いがOK! でした。 
もったいない??

   ☆      

もう一つのワーク
新しい湧水水道 の水質検査     ・・・飲料水検査(飲料井戸水などの検査)
DSC03996.jpg
採取から提出までの時間が問題になるようで、地元同期OBにお願いしました。

   ☆      ☆

DSC03337.jpgDSC03337.jpgDSC03337.jpg
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 山小屋 2017 ブログトップ