SSブログ

山里の紅葉 [山小屋2019]

山里の紅葉
   2019/11/23

郡上市白鳥町の町並みも紅葉の山に囲まれています。

白川街道沿いの山々
DSC03488.jpg
DSC03490.jpg
DSC03491.jpg
白鳥小学校辺りまで北上すると・・・
山の高い所から紅葉が降下してきました
DSC03492.jpg
長滝神社辺りの長良川沿いの黄葉 と 紅葉
DSC03494.jpg
DSC03495.jpg
大日ヶ岳・西尾根と手前の西尾根
DSC03498 (1).jpg

長良川鉄道(元国鉄・越美南線)・終点・北濃駅
DSC03501.jpg
その前の長良川の対岸
DSC03502.jpg

前谷の里への分岐点 
対岸の壁
DSC03509.jpg
旧道(中央) と 新道(→)
DSC03504.jpg
旧道から更に石徹白への県道へ
DSC03506.jpg
前谷の里
DSC03508.jpg
DSC03510.jpg
DSC03511.jpg
DSC03513.jpg
阿弥陀ヶ滝 
DSC03528.jpg
天狗落の壁
DSC03529.jpg
霧ヶ滝の壁
DSC03535.jpg
霞ヶ滝
DSC03534.jpg
DSC03537.jpg
霧ヶ滝
DSC03540.jpg
天狗落の壁のヘアピンカーブ
DSC03544.jpg
DSC03546.jpg
壁の上からの前谷の里
DSC03552.jpg

   ☆      ☆
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奥美濃・道筋の紅葉 [山小屋2019]

奥美濃・道筋の紅葉
  2019/11/23

山小屋竣工記念日11/6日前後を4泊5日で一人山小屋で過ごして山の紅葉を楽しみましたが、今度は積雪までにやらねばならない作業のために入ります。
山小屋委員のOBと一緒に名神高速道、東海北陸道を走ります。

めったにない視界の利く快晴の日、
名神高速道からの伊吹山
DSC03428.jpg
東海北陸道に入って
市街地からの御嶽山
DSC03430.jpg

東海北陸道は岐阜~富山迄北進するほどに紅葉は進む??
最初のトンネル 1/56 の山の紅葉
DSC03432.jpg
北上するにつれ紅葉、黄葉が深まる・・・
DSC03435.jpg
DSC03438.jpg
DSC03439.jpg
DSC03440.jpg
DSC03443.jpg
DSC03446.jpg
DSC03449.jpg
DSC03451.jpg

奥美濃の入口・郡上八幡城    ここも紅葉? 黄葉?
DSC03454.jpg
更に北上・・・
DSC03456.jpg
DSC03458.jpg
DSC03460.jpg
DSC03462.jpg

ぎふ大和近辺
DSC03465.jpg
トンネルを抜け、ぎふ大和IC近く・・・
DSC03468.jpg
大日ヶ岳の向こうの三の峰には白いものが見える
DSC03470.jpg

DSC03472.jpg
DSC03473.jpg
白鳥へのトンネル
DSC03474.jpg
白鳥の町
DSC03475.jpg
白鳥IC近く・・・
大日ヶ岳 と・・・
DSC03476.jpg
白い三の峰     ・・・・さらに近づくと前の山に隠れてしまいます
DSC03477.jpg
DSC03479.jpg
白鳥の町 と裏山
DSC03483.jpg
中央縦貫道・福井への油坂道 
DSC03486.jpg

   ☆   ☆
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山小屋生活 [山小屋2019]

山小屋生活
  2019/11/2~6

この時期の山小屋生活では薪ストーブが中心になります。

山小屋に入った日  11/2
樹々の間からお月さんが覗きます     18:33
DSC02382.jpg
DSC02380.jpg

11/3 翌朝 6:42
DSC02389.jpg
DSC02390.jpg
DSC02383.jpg
DSC02385.jpg

2F踊り場が腐食してきて改修しました    
  ・・・工事はプロに任せ、塗装は学生部員が施工
DSC02372.jpg
古い部材は腐食で中空になっていました   ・・・・塗装の効果を示しています
改修工事を施工しておいて良かった! と、実感した写真です
DSC02412 (1).jpg

仕事の一つ   現場工事で造っていた
発電機用耐火室の部品の採寸    
DSC02387.jpg
採寸データを図面化して、再構築の構想を練る
DSC03213.jpg

山小屋によく投宿してくれます友人が作ってくれた巣箱が腐って落下。 この巣はヤマガラが一度巣作りをしましたが、ムササビが大きな穴を開け居座り、その後は空き家。
で、地上で朽ちるのは忍びないので、作者Mr.Y.に感謝し、燃やします
DSC02398.jpg
DSC02399.jpg

そのとき、庭のカエデ
DSC02397.jpg
DSC02402.jpg
DSC02400.jpg
ウバユリの現在
       DSC02392.jpg

11/4日 
3:50    満天の星    ・・・・お月さんは夕べ早くに沈みました
DSC02635.jpg
DSC02636.jpg

その日の昼、
竣工記念週間に山小屋に一人でいるのを知って、同期OB・Mr.O.が新しい鍋と大きな鮎の甘露煮を持って車を走らせて来てくれました。 
仕事はないか?  夕飯を作るので、一緒に食べよう!  
丸鋸で耐火室・軽コンクリート製部材の切断作業をしてから、
夕飯の鍋、それに翌朝の分まで作ってくれました。
もちろん、一緒に夕食ですが、運転なので一緒には飲めない!!  ゴメン!!
  感謝!!
DSC03023.jpg
9月にはもう一人の同期OB・Mr.N.は鹿児島・焼酎を寄付してくれていたので、
心配せずに?飲める、旨い酒です   感謝!!
DSC03026.jpg
DSC03190.jpg
DSC03194.jpg
塩とキュウリも旨い!
山小屋に来るなら”キュウリを買ってきて欲しい”と言うと、
”ひもじい食事だな!”と一言。
”電車バスでの入舎の場合はそんなもんだよ!”

11/5日 17:53 月は 半月に成長しています
DSC03204.jpg
23:16
DSC03202.jpg

結局、期間中に投宿者は皆無でした。 

   ☆      ☆
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山小屋周辺 [山小屋2019]

山小屋周辺
   2019/11/5

高原の山小屋が50年を経ると森の中の山小屋に変わってしまいました。

小屋の森    
DSC08912.jpg
DSC08919.jpg
地元の財産区で、植林の下枝処理とかは???
DSC08913.jpg
DSC08914.jpg
DSC08930.jpg
小さな沢には丸太で橋を掛けています   ・・・点検用に森の中を歩きます
DSC08917.jpg
これは食べられないキノコ?    
DSC08803.jpg

小屋への林道
県道から小屋迄の林道は土道ですが道の形状は保っています
DSC02369.jpg
林道から山小屋は屋根だけが見える
DSC08808.jpg
さらに林道を奥に進むと・・・・
DSC08807.jpg

雑木林には
大きな朴ノ木
DSC08810.jpg
その下には裏返った白い朴ノ木の葉
DSC08888.jpg
黄葉、紅葉の盛りです
DSC08814.jpg
DSC08815.jpg
ススキ
DSC08878.jpg
DSC08892.jpg
DSC08893.jpg

伐採され、新たに植林された区間は陽が射します
DSC08821.jpg
この辺りまではよく歩くので、林道の形態は維持されています??
DSC08826.jpg
DSC08842.jpg

この辺りから林道を進むも、林道?
林道の轍の合間に植林??     自然に伸びた杉が1mほどにも・・・
DSC08843.jpg
更に進むと、道?
DSC08844.jpg
DSC08850.jpg

大きな沢との出会い
DSC08857.jpg
DSC08859.jpg
その先の林道は林道の形態が崩れてきている??
ここで引き返します。

林道の整備は出荷する際に行われているようで、なかなか整備される機会が無いようです。

   ☆    ☆

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

奥美濃・分水嶺上からの夕陽 [山小屋2019]

夕べのブルーモーメント
   2019/11/5

日本の分水嶺上:大日ヶ岳~毘沙門岳 から夕陽を眺めます。

越前の山並みに夕陽が沈みます。
15:55
DSC03064.jpg
DSC03068.jpg
      珍しく4発エンジン機
    DSC03075.jpg
DSC03077.jpg
        荒島岳は雲に隠れています↓
DSC03086.jpg
DSC03103.jpg
DSC03113.jpg
16:38
DSC03118.jpg
DSC03123.jpg
DSC03137.jpg
16:43
DSC03145.jpg
DSC03155.jpg
DSC03161.jpg
ブルーモーメント      16:47
DSC03166.jpg
もう少し時間が経った方が良いんですが・・・・。

   ☆    ☆
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行