SSブログ

五月山縦走 [山行記録2014]

五月山縦走
  2014/9/27

先の六個山・石澄滝コースが決まる前から予定していたルート確認のため、3人の山歩きです。

池田駅から五月山に入り、尾根伝いに箕面に入りますが、地域は墓苑とゴルフ場で開発され、更に有料道路が走っています。 なるべくなら、そのお世話に為らずに、その合間を歩きたいと道を探しながら歩きます。

五月山
DSC00061.jpg
阪急池田駅を北進し、
五月山の西端・登山口
DSC00065.jpg
DSC00066.jpg
登るほどに・・・・
DSC00069.jpg
此処は大文字の現場
DSC00070.jpg
既に柿が実っています
DSC00071.jpg
大文字焼きの使われる松明の担ぎ部がこの大きさ・・・
DSC00076.jpg

それぞれの場所で大阪の都心が眺められる
DSC00079.jpg
DSC00084.jpg
DSC00086.jpg

一番見晴らしの良い場所は一番新しい「動物の霊園」でした
DSC00087.jpg
DSC00088.jpg
DSC00089.jpg

更に五月山ドライブウェーに沿った山道と道路を使って歩き、
五月山から能勢への道はこのドライブウェーを進みます。

五月山から箕面の山への唯一の道は
ゴルフ場の合間から道路を離れ、ゴルフ場周囲の山道を進み・・・・
更に六個山への登山口
DSC00091.jpg
DSC00092.jpg
DSC00094.jpg
石澄滝の上流を渡り・・・・
DSC00095.jpg
六個山山頂の2等三角点
DSC00096.jpg
ゴルフ場の外周沿いの道を北上し・・・・
DSC00100.jpg

昨年も歩いていたので自己責任で「通行止め」表示のある前鬼谷を下ります・・・
今年の集中豪雨で 100mm/H を記録した地域です。
沢沿いの登山道を削っている
DSC00104.jpg
DSC00105.jpg
DSC00106.jpg
沢の流れで道が削り取られている
DSC00110.jpg

昨年の崖崩れの現場は一応通過可能に・・・・
DSC00111.jpg
この前鬼谷は確かに「交通止め」表示が正解です。
  
トンネルを抜けて箕面の滝道に到着
DSC00113.jpg
此処からは観光客が多い。

  ☆    ☆
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

箕面の山・石澄の滝 [山行記録2014]

第128回池高・登ろう会・9月例会
  2014/9/23

同窓会が終わり、早々ですが、例会で地元の箕面の山を歩きます。

箕面の滝に続く箕面川
DSC00006.jpg
DSC00007.jpg
紅葉の名所
DSC00004.jpg

瀧安寺
DSC00010.jpg
DSC00011.jpg
その横から「数学の森」に入ります
DSC00018.jpg
山ノ神
DSC00020.jpg
ここからは公道?から外れて、
稜線上の登山道
DSC00022.jpg
櫻広場を経て
DSC00023.jpg

山ノ神山頂から
DSC00025.jpg
望海の丘から
DSC00029.jpg
朴ノ大木
DSC00030.jpg
憩いの丘から大阪を望む
日本一高いビル
DSC00032.jpg
大阪2番目に高い南港府庁
DSC00034.jpg

六個山・2等三角点
DSC00036.jpg

下山・西尾根コースの途中に・・・・
海の見える丘   ・・・・樹木が成長し全く海は見えません
DSC00038.jpg

石澄滝へ初めてのルートです。
トレースのある笹道を下ります   ・・・・蜘蛛の巣状態から人は余り通っていません
DSC00039.jpg
森に入れば笹は途絶えます
DSC00040.jpg
道ではなく斜面をドンドン下ります
DSC00041.jpg
イノシシの風呂場?
DSC00042.jpg
下り終わったところの上流に石澄滝
DSC00043.jpg
2段の石澄滝
DSC00049.jpg

池田市と箕面市の境界線上の沢は皆目整備されていません
竹が自重で倒れています   ・・・・手入れの入っていない竹林の最後の姿
DSC00051.jpg

下流の名前のない小さな滝
DSC00052.jpg
DSC00057.jpg

この辺りからは池田市側に道らしい道はあり、廃屋もあるのですが、木橋は落ちても補修されず、放置されたままです。
一心寺跡 ・・・・・石澄滝は修業の場だったのでしょうが廃屋状態です
DSC00058.jpg

佛の石像と 石碑がありますが・・・・
DSC00060.jpg
林道?沿いに東畑へ下山。

沢の上流の池田市にはゴルフクラブができ、清流とは言い難くなり、観光面で見放されてしまったのでしょうか? 市の境界線であるからでしょうか、おせいじにも整備はされていません。 

メンバーの一人は子供の頃に遊びに来て、泳いで遊んだし、店もあったと話していました。
近くまで住宅地が出来ていて、地元の皆さんの散策には良い場所になるとは思いまが・・・。
もったいない観光資源です。

   ☆     ☆  





nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

白馬の朝 [山行記録2014]

白馬の早朝
  2014/8/9

帰路に着く日の早朝の白馬を散策します。

未明、激しい雨音を聞いていましたが、目を覚ますとパラパラの音だけです。
これは樹木の葉から落ちる雫の音??

矢張り、屋外に出ると、雨は降っていません。  いつものルートで散策です。


白馬・和田野の森の町の入口   4:41
DSC01609.jpg
DSC01610.jpg

和田野の森から降りてくると・・・
この空だけが焼けています
DSC01614.jpg

ゴーゴーと音を立てている松川の河原に降ります
DSC01618.jpg
DSC01619.jpg
DSC01620.jpg
白馬の山々は雲の中です。

白馬大橋からの上流 ・・・・残念ながら白馬三山は見えません
DSC01622.jpg
DSC01624.jpg
八方尾根
DSC01623.jpg
DSC01626.jpg
白馬大橋からの下流
DSC01627.jpg
DSC01630.jpg

白馬の町
DSC01633.jpg

長野オリンピックのモニュメント
DSC01639.jpg

一周して和田野の森に帰ってきました・・・  5:15
DSC01640.jpg

更に森の中を歩いて皆の眠っているロッジに帰ります。

ロッジの整理整頓清掃して、お盆の前の渋滞を気にして早めに帰路に着きました。
途中、渋滞は少なくて、一部で大粒の雨が降りましたが、帰宅時には支障なしでした。

   ☆    ☆
タグ:白馬 松川
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

常念岳・青赤紫色の花 [山行記録2014]

常念岳・青赤紫色の花
2014/8/7~8

常念岳・一ノ沢の色濃き花々

R1 マツムシソウ
DSC01331.jpg

小オニユリ
DSC01371.jpg
DSC01436.jpg
DSC01366.jpg

クルマユリ
DSC01386.jpg
DSC01385.jpg

R3
DSC01379.jpg

ハクサンチドリ
DSC01396.jpg
DSC01397.jpg
DSC01399.jpg

R6  ?スミレ
DSC01398.jpg

R9 シモツケソウ
DSC01418.jpg
DSC01580.jpg


R10 ハクサンフウロ
DSC01452.jpg
R12
DSC01461.jpg
R13
DSC01474.jpg
コマクサ
DSC01546.jpg
DSC01524.jpg

アザミ
DSC01577.jpg

R15 ヒメシャジン
DSC01575.jpg
DSC01599.jpg
DSC01360.jpg
DSC01581.jpg

ナナカマドが一部赤くなっていました
DSC01456.jpg

   ☆   ☆
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

常念岳・白色の花 [山行記録2014]

常念岳・白色の花
   2014/8/7~8

常念岳・一ノ沢の白色の花

W1
DSC01341.jpg
W2
DSC01346.jpg
DSC01460.jpg
DSC01414.jpg


W3  シモツケソウ
DSC01345.jpg
W4
DSC01350.jpg
W5
DSC01351.jpg
W6    センジュガンピ
DSC01407-1.jpg
DSC01413.jpg
DSC01416.jpg
W7
DSC01576.jpg

W10   
DSC01409.jpg
DSC01415.jpg

W8  シシウド
DSC01410.jpg
DSC01417.jpg
W11
DSC01422.jpg
W12
DSC01423.jpg

R13  ゴゼンタチバナ
DSC01439.jpg
DSC01441.jpg
DSC01449.jpg
W14   カニコウモリ?
DSC01444.jpg
W15
DSC01455.jpg
W16
DSC01457.jpg
W17
DSC01583.jpg
W18   ハクサンシャクナゲ
DSC01487.jpg

  ☆    ☆
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行