SSブログ

大日ヶ岳・登山 [山小屋2015]

大日ヶ岳・西尾根
  2015/11/5

好天の特異日11/3,4日は過ぎましたが、好天です。

ソーセージとレタス、キュウリを挟んだストーブで温めたハンバーグ、コーンスープ、お宅で挽いてきたコーヒ粉での本格的なコーヒ、と普段の山小屋では食べないご馳走の朝食でした。

新檜峠からの森を抜けて大日ヶ岳の西尾根コースを登ります。
このコースはピークが幾つもあり、雪庇に引きずられた細い尾根あり、岩が表に出ている個所あり、の高山気分が味わえるルートです。

森の頭上が薄くなって・・・・
DSC01267.jpg
横も樹林が薄くなってくると・・・・
DSC01268.jpg
森を出たところがWHスキー場のゲレンデ
遠くに荒島岳   7:30
DSC01269.jpg
DSC01270.jpg

先ず、急坂にとりつく
DSC01271.jpg
DSC01273.jpg
朝日が真横から差しています
DSC01274.jpg
2段目の急坂を登る
DSC01276.jpg
振り返ると、
毘沙門岳
DSC01277.jpg
ゴンドラの塔屋が覗く・・・
DSC01279.jpg
DSC01280.jpg
紅葉の限界??  昨年より200mは下がったようだ・・・・
DSC01281.jpg
DSC01282.jpg
DSC01283.jpg

宿の谷の対岸は赤い紅葉が綺麗な壁ですが・・・・
DSC01284.jpg
DSC01286.jpg
石徹白川の川霧  
DSC01289.jpg
DSC01288.jpg
3段目の急坂を超えて、
ゴンドラの塔屋横からの光景
DSC01295.jpg
DSC01290.jpg
九頭竜湖~石徹白川の朝霧
DSC01292.jpg
8:35

   ☆     ☆
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

山小屋の夕べ [山小屋2015]

山小屋の夕べ
  2015/11/4

今年の竣工49年記念日の山小屋は先輩諸氏がお客様ですので、その御意向が最優先です。

学生時代食当担当だった先輩「ご飯は飯盒で炊く!!」 の一言。
先輩3名とその奥さん一名、それに私の計6名の今晩と明日の昼食分、合計8合を薪釜で飯盒2つで炊きます。   山小屋にはガス炊飯器も、薪釜とお釜さんも、ガスコンロもあるのですが、一番苦手な方法を選択されてしまいました。
薪釜?と飯盒   (この釜はお釜さん用でもあります)
DSC01245-1.jpg
卒業以来?2回生以来?の久しぶりの薪炊き飯盒に戸惑いながら、何とか炊き上げました。  が、(小さな文字で)少しゴッチンでした

その頃、山小屋の落葉松は夕日に燃えていました
DSC01247.jpg
DSC01246.jpg
DSC01249.jpg

そこで、少し歩いて、
日本百名山・荒島岳が見えて、夕日の見えるところまで・・・・
DSC01251-1.jpg

あ~、少し遅かった!  夕日は沈んだ後でした・・・・
荒島岳
DSC01252.jpg
DSC01253.jpg
DSC01254.jpg
DSC01255.jpg
DSC01256.jpg
16:42

今年の49周年記念週間中、天気の良い夕べに夕日を撮ろう!、と・・・・。

  ☆      ☆




  
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

山小屋へ [山小屋2015]

山小屋へ
  2015/11/4

我々のクラブの山小屋は今年の11/6日が49回目の竣工記念日です。
私が山小屋管理の責任者になって以来10年、この竣工記念日の含む1週間は開放日として、山小屋で生活してきました。

今年は先輩諸氏と一緒に山小屋に入ります。 私が1回生の時の2,3回生の先輩です。体育会のクラブですから、いくら年をとっても先輩は先輩です。 といって、堅苦しい仲ではなく、飲み仲間でもあります。

東海北陸道の奥美濃の入口 
郡上八幡城
DSC01207.jpg
白鳥IC近くから
大日ヶ岳
DSC01209.jpg
銚子ヶ峰?? 白山山系が白くなり始めている
DSC01210.jpg

干田野の峠から   ・・・柿の木と木造の蔵
DSC01216.jpg
水後山、鎌ヶ峰、後大日、大日ヶ岳、前大日 と続く
DSC01212.jpg

前谷の里の紅葉
DSC01219.jpg
前谷の里・四季からの天狗落し壁 の紅葉
DSC01220.jpg
DSC01224.jpg

阿弥陀ヶ滝の紅葉
DSC01225.jpg
DSC01227.jpg
DSC01226.jpg

霧ヶ滝の壁
DSC01229.jpg
DSC01230.jpg
DSC01231.jpg
DSC01232.jpg
DSC01234.jpg
DSC01237.jpg
DSC01236.jpg
午後の太陽で日陰ができてもこの輝きですので、朝日の壁はすごいだろうね・・・・。

壁の上から・・・・
前谷の里
DSC01243.jpg
大日ヶ岳の東尾根
DSC01244.jpg

今年の紅葉は例年より少し早い??

   ☆      ☆


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

山里料理 [山小屋2015]

山里料理
  2015/9/23

帰路時、
山小屋の麓・前谷にある山里料理を昼食に・・・・・。

予約を入れておかないと、イワナの塩焼、刺し身は時間が掛かります。

刺し身    2.5人分
DSC09330.jpg
8~10種のキノコ汁    5人分
DSC09334.jpg
頭から食べられるイワナの塩焼き
DSC09336.jpg
ビール+イワナ骨酒
DSC09332.jpg
DSC09333.jpg
DSC09337-1.jpg
イワナ1匹で1杯ではもったいない、と2杯目も・・・・・・。
御馳走様!!     呑み助が2人揃うと・・・・・・・、
もちろん、運転する人は飲めません。 ヒンシュクものです。 ゴメン!

料理でブログを書くのは初めてではないでしょうか?

    ☆    ☆
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

大日ヶ岳・縦走路の花々 [山小屋2015]

大日ヶ岳・縦走路の花々
     2015/9/22

大日ヶ岳・縦走路に咲く花は9月ですから数少ないですが、秋が感じられます。

ひるがの高原からの登山道
野の花
DSC09057.jpg
DSC09059.jpg
DSC09058.jpg
DSC09113.jpg
樹の実
DSC09115.jpg
DSC09121.jpg
DSC09123.jpg
DSC09123.jpg

紅葉
DSC09117.jpg
DSC09138.jpg
ウルシ?
DSC09133.jpg
DSC09134.jpg
リンドウは蕾だけ・・・・
DSC09140.jpg

DSC09142.jpg
DSC09143.jpg

ナナカマド
DSC09149.jpg
DSC09148.jpg
DSC09152.jpg

(展望台)

リンドウが咲き始めてきました
DSC09154.jpg
ウルシ
DSC09170.jpg
DSC09174.jpg
リンドウは咲いています
DSC09179.jpg
DSC09180.jpg

(大日ヶ岳山頂) 

リンドウ はほとんどが咲いています
DSC09219.jpg
DSC09220.jpg
マツムシソウ
DSC09228.jpg
DSC09230.jpg
DSC09236.jpg

(鎌ヶ峰)
マツムシソウ
DSC09269.jpg
DSC09273.jpg

DSC09276.jpg
リンドウが満開です
DSC09281.jpg
DSC09282.jpg

(水後山)

檜峠近く
DSC09302.jpg

      ☆       ☆

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行