SSブログ

秋の前谷~檜峠・旧道 [山小屋2014]

秋の前谷~檜峠・旧道
   2014/11/5

この旧道は元は前谷の里と石徹白の里とを結ぶ幹線でした。
山小屋が出来たころは、新道(現県道)は砂利道で、自動車はまだまだ普及していませんし、バスだけの道で、人は通勤通学にもこの旧道を使っていました。 (県道のバスは当時から現在も朝昼晩1本だけです)

近くの”檜茶屋”のオヤジさんから「この前でも熊が出て、前谷の里にスピーカーで広報されたよ」と脅されてきました。 が、笹道でもないので旧道を使って檜峠へ向かいます。

県道から棚田経由の旧道への道 H580m
DSC05140.jpg
入口は左下の”ひのきはし”の近く
DSC05141.jpg
この道は棚田への道ですので舗装されています
DSC05142.jpg
日本棚田100選の一つ「正ヶ洞の棚田」
DSC05144.jpg
DSC05145.jpg
上の方は耕作放棄地が増えてきているようです
DSC05146.jpg
前谷の里から直接入る人道とこの道との合流ポイントから旧道らしさが現れます
DSC05147.jpg
DSC05148.jpg
DSC05149.jpg
玉石の古道?に落ち葉が
DSC05152.jpg
前谷床並社跡の古木トチノキ
DSC05155.jpg
古道が続く
DSC05156.jpg
DSC05157.jpg
DSC05160.jpg
古道の玉石の間にも草が・・・    最近歩いた跡がない???
DSC05161.jpg

一部は丸太や角材で道を整備されていますが、
これは「白鳥町中学校統合30周年記念歴史街道整備活動 H5.10.17 ]で整備されたもの・・・
DSC05162.jpg
DSC05163.jpg
今年の大雨で一部崩れているところがあります。
それよりも、折角の道に人の歩いた跡がないのは寂しいですね。

谷道を登り詰め、稜線に出てくると雰囲気が変わってきます
DSC05164.jpg
DSC05165.jpg
稜線上からは紅葉が全面に現れます
DSC05167.jpg
少し登ると
DSC05168.jpg
樹間からアラクラの滝が垣間見えます・・・   落葉すると3段の滝が見えます
DSC05169.jpg
紅葉の樹林帯を歩きます
DSC05170.jpg
DSC05173.jpg
DSC05174.jpg
DSC05175.jpg
DSC05176.jpg
DSC05178.jpg
稜線を登り詰めると 茶屋峠 
DSC05179.jpg
何時の頃から人々の往来を見つめてこられたのでしょうか・・・・・
DSC05182.jpg
合掌!

  ☆     ☆


タグ:旧道 前谷 檜峠
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0