SSブログ
古寺巡礼・四国八十八寺 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

四国88ヶ寺巡礼Ⅱ No29~32 [古寺巡礼・四国八十八寺]

四国33ヶ寺巡礼Ⅱ No29~32
    2015/9/6

四国88ヶ寺 第29番札所 摩尼山・国分寺

雨の中の御参りです。

仁王門
DSC08469.jpg
仁王像      吽形                     阿形
DSC08472.jpgDSC08471.jpg
境内
DSC08474.jpg
鐘楼
DSC08476.jpg
本堂
DSC08477.jpg
大師堂
DSC08479.jpg
DSC08478.jpg

     ☆

四国88ヶ寺 第30番札所 百々山・善楽寺

本堂
DSC08482.jpg
大師堂
DSC08484.jpg


第30番札所 奥の院 ?  安楽寺

山門
DSC08488.jpg
大師堂と  本堂
DSC08491.jpg

四国88ヶ寺 第30番札所・善楽寺からは遠くに離れて繁華街にあり、
門柱には「四国第30番霊場」と表してあります。

近くのJR高知駅
DSC08495.jpg

     ☆

四国88ヶ寺 第31番札所 五台山・竹林寺

土佐の市街から近いですが、山中と思わす雰囲気は実に見事です。
苔生す境内と幅の広い参道の階段は逸品です。

仁王門
DSC08498.jpg
DSC08502.jpgDSC08500-1.jpg

反響壺のある鐘楼
DSC08499.jpg

苔生す境内
DSC08504.jpg
DSC08517.jpg
幅広い階段
DSC08505.jpg

本堂
DSC08514.jpg
DSC08511.jpg
DSC08508.jpg
DSC08509.jpg

大師堂
DSC08510.jpg

五重塔
DSC08515.jpg
DSC08513.jpg

   ☆

四国88ヶ寺 第32番札所 八葉山・禅師峰寺

土佐湾を望む高台H82mにある。

仁王門
DSC08523.jpg
仁王像
DSC08526.jpgDSC08524.jpg
境内の階段を登る
DSC08527.jpg
境内
DSC08529.jpg
反響穴のある鐘楼
DSC08535.jpg
DSC08530.jpg
境内にある古い石仏
DSC08531.jpg

本堂
DSC08536.jpg
DSC08533.jpg

大師堂
DSC08534.jpg

境内から観る土佐湾と桂浜方面
DSC08528.jpg

    ☆

土佐・桂浜:国民宿舎・桂浜荘  9/7
5:34
DSC08544.jpg
DSC08546.jpg
DSC08547.jpg
6:05
DSC08560.jpg
DSC08556.jpg
DSC08557.jpg
DSC08559.jpg
朝の散歩は地域の一番高い処で朝日を眺める、と決めています。
ところが、本日は「桂浜荘五階」が最高ポイントでした。  そして、曇天でした。

  ☆     ☆
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四国88ヶ寺巡礼Ⅱ No25~28 [古寺巡礼・四国八十八寺]

四国88ヶ寺巡礼 第25~28番札所
    2015/9/6

高知県に入って2番目
第25番札所 宝珠山・津照寺

山門
DSC08389.jpg
参道
DSC08390.jpg
仁王門 兼 鐘楼
DSC08391.jpg
DSC08395.jpg 
DSC08396.jpg上からの鐘楼

参道の階段
DSC08397.jpg
本堂
DSC08404.jpg
階段を降り切って、
大師堂
DSC08409.jpg

    ☆

第26番札所 龍頭山・金剛頂寺(西寺)
参道
DSC08411.jpg

仁王門
DSC08413.jpg
仁王像     吽形                  阿形
DSC08416.jpgDSC08415.jpg
DSC08432.jpgDSC08431.jpg

更に登って
DSC08419.jpg
本堂
DSC08420.jpg
DSC08425.jpg
DSC08422.jpg
境内
DSC08423.jpg

大師堂
DSC08426.jpg

    ☆     ☆

第27番札所 竹林山・神峯寺

参道は神峯寺と神峯神社とが並んでいます
DSC08450.jpg
DSC08449.jpg
明治政府の神仏分離令に苦慮したお寺です。

仁王門
DSC08434.jpg
仁王像    吽形                   阿形
DSC08436.jpgDSC08435.jpg
鐘楼
DSC08448.jpg
境内
DSC08440.jpg

本堂
DSC08441.jpg
DSC08443.jpg

大師堂
DSC08444.jpg

     ☆

第28番札所 法界山・大日寺

山門
DSC08451.jpg
参道
DSC08455.jpg
本堂
DSC08456.jpg
大師堂
DSC08457.jpg
境内
DSC08459.jpg
納経所の庭
DSC08460.jpg

奥之院
DSC08461.jpg
DSC08467.jpg

  ☆     ☆



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四国88ヶ寺巡礼Ⅱ No24 [古寺巡礼・四国八十八寺]

四国88ヶ寺巡礼 第24番札所 室戸山・最御崎寺(東寺)
      2015/9/5                           (ホツミサキ)ジ

四国第23番薬王寺で徳島県・発心の道場は終わり、途端に高知県・修業の道場に入ります。
山が海に一挙に突っ込んでいるので、特別の歩き遍路道は特になく、路側を歩きます。

高知県に入ってからの海岸沿いの道は室戸阿南国定公園です・・・・
DSC08278.jpg
DSC08279.jpg
No23~No24の距離は何と約70km。  何日で歩きますか?  
これも修行なのでしょう。   もちろん我々は車ですが・・・・。

最御崎寺は室戸岬にある先端の山の上です。
先端近くの歩き遍路道入口 から登ります
DSC08283.jpg

一夜建立の岩屋
DSC08286.jpg
DSC08288.jpg
弘法大師が一夜で建立したと伝えられている岩屋で、現在は最御崎寺の奥ノ院。 
空海が唐から持ち帰った石像が安置されていた場所で、明治時代までは女性の納経所。

歩き遍路道
DSC08289.jpg
DSC08295.jpg
DSC08297.jpg
DSC08299.jpg
樹林の合間から室戸岬の一部が覗き見える
DSC08300.jpg
遍路道は続く
DSC08301.jpg
DSC08302.jpg
登りきったところが
仁王門
DSC08303.jpg
正面の仁王像
DSC08306.jpgDSC08307.jpg
裏面の仁王像     裏面に仁王像はここだけなので質問すると、新しい仁王像だとか・・・
DSC08310.jpgDSC08309.jpg

本堂
DSC08321.jpg
DSC08327.jpg
DSC08328.jpg

大師堂
DSC08804.jpg

境内
DSC08308.jpg
鐘楼堂      ・・・・・1648年竣工で古くなり現在は使っていない
DSC08315.jpg
鐘石   ・・・・・・小石でたたくと鐘のように音を発する
DSC08316.jpg

多宝塔
DSC08319.jpg
現在の鐘楼
DSC08322.jpg
DSC08323.jpg
DSC08326.jpgDSC08325.jpg

DSC08312.jpg

くわずいも    (空海の七不思議)  食べられなくなった芋で胃腸の妙薬とか
DSC08329.jpg

    ☆

最御崎寺の仁王門の前から室戸岬灯台への道があります。
室戸岬灯台     ・・・・・巨大なレンズを装備しています
DSC08335.jpg
広大な太平洋は望めますが、室戸岬の岩礁は見えません
DSC08332.jpg

    ☆

最御崎寺のある山の崖下にある弘法大師修業の地
御厩人窟
DSC08366.jpg
DSC08361.jpg
窟の一番奥は弘法大師の修行の場 ・・・・真っ暗です
DSC08356.jpg
中から外を・・・・・
DSC08358.jpg
DSC08354.jpg

DSC08367.jpg

窟の前は室戸岬の浜
DSC08369.jpg
DSC08371.jpg
DSC08382.jpg

室戸青年大師像
DSC08380.jpg

     ☆

もちろん、今の時代ですから、
最御崎寺への巨大な人造道路が少し室戸岬から離れた場所に出来上がっています
DSC08343.jpg

     ☆

だるま朝日が眺められる場所にある宿でしたが、残念ながら夕べは曇天、朝は雨模様でした。

    ☆       ☆


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四国88ヶ寺巡礼Ⅱ No22,23 [古寺巡礼・四国八十八寺]

四国88ヶ寺巡礼Ⅱ 第22,23番札所
    2015/9/5

第21番太龍寺から山を下り、徳島の南側の海寄りに行きます。

第22番札所 白水山・平等寺 DSC08242.jpg
仁王像      吽形                 阿形
DSC08245.jpgDSC08244.jpg 境内
DSC08248.jpg
本堂
DSC08249.jpg
改修中で現在は??
DSC08251.jpg
仮本堂
DSC08253.jpg
大師堂
DSC08255.jpg
弘法の水
DSC08250.jpg

   ☆     ☆

第23番札所 医王山・薬王寺
更に海岸にまで・・・・
仁王門
DSC08257.jpg
仁王像      吽形               阿形
DSC08259.jpgDSC08258.jpg

境内
DSC08260.jpg DSC08261.jpg
登り詰めた処・・・・
本堂
DSC08265.jpg DSC08269.jpg
大師堂
DSC08273.jpg
鐘楼
DSC08277.jpg

境内
DSC08272.jpg
境内から     
日和佐の景観
DSC08275.jpg
日和佐城
DSC08267.jpg DSC08266.jpg

いくら海岸縁であっても、いくら町中であっても、昔のお寺は山や森の借景を上手く利用しています。
☆     ☆

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

四国88ヶ寺巡礼Ⅱ No21 [古寺巡礼・四国八十八寺]

四国88ヶ寺巡礼 第21番札所  舎心山・太龍寺
2015/9/5

第20番・鶴林寺からは山を反対側へ那珂川まで一旦下り、第21番・太龍寺への歩き遍路は直接登りますが、車は支流の阿瀬比川を遡り、登り口まで山を半周し登り口まで走り、そして山を登ります。   一般の人は山の反対側のロープウェーで・・・。

車道は崖あり、ヘアピンあり、の道を中腹にある駐車場まで登ります  
DSC08148.jpg
DSC08150.jpg
DSC08153.jpg
駐車場からは歩き遍路?です
DSC08155.jpg
DSC08156.jpg
此処で第20番鶴林寺からの歩き遍路道と合流です
DSC08157.jpg
でも、ここからは道路・・・・・
DSC08158.jpg
DSC08159.jpg
仁王門
DSC08161.jpg
仁王像
吽形                             阿形
DSC08165.jpgDSC08164.jpg
仁王門からの参道         ロープウェーで来る人はこの仁王門は見てないのでは??
DSC08166.jpgDSC08167.jpg
現在の裏門?
DSC08169.jpg
鐘楼      通路から鐘が打てます
DSC08170.jpg
DSC08171.jpgDSC08172.jpg
鐘楼を裏から振り返ります
DSC08174.jpg

更に登ります
DSC08173.jpg

本堂     標高618m の山頂近く    
P3200411-1.jpg
DSC08181.jpg
DSC08180.jpg

DSC08183.jpgDSC08184.jpgDSC08185.jpg
DSC08186.jpgDSC08187.jpg

大師堂への道から見た第20番鶴林寺
DSC08191.jpg
DSC08190.jpg

大師堂      西の高野:高野山と同じレイアウトとか・・・・・
DSC08189.jpg
DSC08193.jpg
DSC08205.jpg
DSC08200.jpgDSC08201.jpgDSC08202.jpg
ここまで彫刻を刻む棟梁の意気込み?
DSC08204.jpg

DSC08209.jpg
DSC08206.jpgDSC08208.jpg

多宝塔へ   大師堂横から直接高台へ
DSC08212.jpg
多宝塔
DSC08217.jpg
DSC08215.jpg

一巡して納経所のある持仏堂へ
廊下の天井には龍が・・・・・
DSC08222.jpg
DSC08223.jpg
護摩堂・不動明王
DSC08225.jpg
六角経堂
DSC08227.jpg

    ☆     ☆

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | 次の5件 古寺巡礼・四国八十八寺 ブログトップ