SSブログ

那須岳・峠の茶屋跡 [山行記録2012]

那須岳・峠の茶屋跡
   2012/10/12

那須3山(茶臼山、朝日岳、三本槍岳)を巡りますが、登山道を登るほどに風は強まり、目に涙が溢れるほどに・・・・。

谷を隔てた朝日岳
最盛期の斜面の紅葉
PA120760.jpg
PA120764.jpg
登山道脇の樹木が切れて、強風が絶え間なく吹き付ける。
DSC04960.jpg
PA120776.jpg
裾の方では笹と紅葉の色彩の差異が目立ちます
DSC04962.jpg

剣が峰
PA120772.jpg

茶臼岳の斜面
PA120770.jpg

峠の茶屋跡の避難小屋
DSC04963.jpg
峠の茶屋跡からの茶臼山
DSC04981.jpg
峠は西側からの強風が吹き真直ぐには立っていられません。

西側の広い谷に吹き込んだ風がこの峠に集中するのでしょう。峠の茶屋跡の峠は日本でも有数の風の強い峠とか・・・。
もしもの時用の長袖フリース、雪帽子+イヤーバンド、手袋が有効でした。

   ☆    ☆

六甲山・荒地山 [山行記録2012]

六甲山・荒地山
  2012/10/5

重ね岩から腹を縫って荒地山へ。

俗称・広場
PA050664.jpg
俗称・水小屋     水は流れていませんでした
PA050665.jpg
更に登って・・・
PA050672.jpg
尾根の道に・・・
PA050676.jpg
荒地山山頂 P549m
PA050685.jpg
PA050683.jpg
近道で芦屋川沿いの山道へ
PA050686.jpg
弁天岩??
PA050694.jpg
PA050689.jpg
下山口
PA050704.jpg
  ☆   ☆

タグ:荒地山

六甲山・ピラーロック [山行記録2012]

六甲山・ピラーロック
  2012/10/5

地獄谷の小便滝から尾根を登り、ピラーロックへ向かう。

尾根を登ると、枯れ沢状の道へ
PA050601.jpg
PA050603.jpg
A懸岩    ・・・ロッククライミングの初歩トレーニングの場
PA050608.jpg
PA050610.jpg
岩の上から
大阪湾岸方向
PA050616.jpg
ピラーロック方向
PA050615.jpg

砂礫岩の尾根道を越えて・・・
ピラーロック
PA050631.jpg
ピラーロックから大阪の街越に生駒山~金剛山
PA050621.jpg
アップ   湾越しに 二条山~葛城山~水越峠~金剛山
PA050623-1.jpg

ピラーロックから中央陵まで登り、更に高座谷に向かう。

  ☆    ☆

六甲山・地獄谷 [山行記録2012]

六甲山・地獄谷
   2012/10/5

秋空の日、山友4人で芦屋川から六甲山の地獄谷に入ります。台風で流れた例会のコースです。

高座の滝
PA050546.jpg
滝の横の登山道を登り、尾根筋の分岐点・ゲートロックから
高座谷の西の谷・地獄谷に入る。

最初のうちは岩の合間をよじ登る
PA050548.jpg
PA050551.jpg
PA050555.jpg
PA050558.jpg

その内に小さな滝の横をよじ登って行く
PA050561.jpg
PA050565.jpg

PA050569.jpg
PA050574.jpg
PA050576.jpg

ここでも大きな岩が行く手を閉ざしますが・・・・、
PA050580.jpg
此処では行く手が閉ざされ、巻く道を
PA050586.jpg
PA050587.jpg

再度、滝の横を・・・
PA050589.jpg
PA050591.jpg
最後の滝は小さな小さな滝、小便滝
PA050594.jpg

このルートは雨が降った後でなければ、水に濡れることなく歩ける沢登りです。  

但し、六甲山は市街地に接している山で、人の通れる道は至る所にあるので、メインの登山道以外は獣道ならぬ人道にも注意が必要です。

☆   ☆

毘沙門岳の植生 [山行記録2012]

毘沙門岳の植生
  2012/9/21

只今残っている花と・・・・

P9210498.jpg

P9210497.jpg
DSC04555.jpg

P9210511.jpg
P9210523.jpg
P9210537.jpg
杉の植林
P9210527.jpg
ところが こんな杉も ????
P9210525.jpg

クマ??
P9210531.jpg
大きなカエル
P9210532.jpg

   ☆     ☆
タグ:毘沙門岳