SSブログ

花しょうぶ [近郊2021]

服部緑地公園・花しょうぶ
    2021/5/13

2週間ぶりの服部緑地公園ですが、萌葉は少し色を濃く、緑色に変わり始めました。
その中で、今の季節は花しょうぶが主張しています。

菰ヶ池
DSC08094.jpg
池の奥には花しょうぶ???
DSC08095.jpg
確かめに移動します。

谷間の広場に流れる小川に沿って
DSC08115.jpg
DSC08098.jpg
DSC08105.jpg
DSC08099.jpg
DSC08100.jpg
DSC08101.jpg
DSC08104.jpg
DSC08107.jpg

その小川が注ぐ池が菰ヶ池・・・
DSC08133.jpg
DSC08116.jpg
DSC08132.jpg

DSC08118.jpg
DSC08119.jpg
DSC08135.jpg

この日から、公園までの往復路は自転車で、公園内は歩くことにしました。
なぜ? ・・・・・。  ・・・・運動不足です

  ☆      ☆
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

バラの最盛期2 [近郊2021]

バラの最盛期
    2021/5/10

尼崎農業公園のバラは、まだまだ続きます。

DSC08003.jpg

DSC07997.jpg
DSC07998.jpg

DSC07999.jpg
DSC08000.jpg

DSC08007.jpg
DSC08008.jpg

DSC08010.jpg
DSC08012.jpg

DSC08013.jpg
DSC08014.jpg

DSC08016.jpg
DSC08017.jpg

DSC08018.jpg
DSC08019.jpg

DSC08020.jpg
DSC08021.jpg

DSC08023.jpg
DSC08024.jpg

DSC08026.jpg
DSC08027.jpg

DSC08028.jpg
DSC08029.jpg

DSC08032.jpg
DSC08036.jpg

DSC08037.jpg
DSC08038.jpg

DSC08040.jpg
DSC08041.jpg

   ☆      ☆
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

バラの最盛期 [近郊2021]

バラの最盛期
   2021/5/11

尼崎農業公園のバラは最盛期に入りました。

DSC07971.jpg
DSC07972.jpg

DSC07988.jpg
DSC07989.jpg

DSC07986.jpg
DSC07987.jpg

DSC07993.jpg
DSC07992.jpg
DSC07994.jpg

DSC07975.jpg
DSC07973.jpg
DSC07974.jpg

DSC07976.jpg
DSC07977.jpg
DSC07978.jpg

DSC07979.jpg
DSC07980.jpg

DSC07981.jpg
DSC07982.jpg

DSC07983.jpg
DSC07985.jpg

DSC08043.jpg
DSC08044.jpg

DSC08046.jpg
DSC08045.jpg

DSC08047.jpg
DSC08049.jpg

DSC08050.jpg
DSC08051.jpg

DSC08055.jpg
DSC08057.jpg

DSC08059.jpg

DSC08061.jpg
DSC08062.jpg

DSC08064.jpg
DSC08063.jpg

☆       ☆
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

五月山・散策 [近郊2021]

五月山・散策
  2021/5/9

頭上は青空ですが、黄砂の色が濃く、視界は利きません。

「お~い! 歩こうか?」 の呼びかけに、即呼応する!
阪急・石橋駅から歩き始め、途中で合流し二人で五月山の中頃を腹から直接登ります。

元々はゴルフ場造設時に造られとか、五月山有料道路を生かすために?
現在は遮断されている道を辿る・・・
DSC07897.jpg
桐の花
DSC07902.jpg
樹幹からパラボラアンテナの塔
DSC07905.jpg
その塔の近くに・・・
”衣懸松”の跡 ???・・・現在は残っていません
DSC07907.jpg
DSC07911.jpg
同行爺さんが幼児の頃、ここでマツタケで好き焼きで会食したとか!! 
地元の名所だったのでしょう。
処が、今やゴルフ場の外側で道もなし、桜の巨木が残るだけ!  知る人ぞ知るの場所  
DSC07910.jpg
DSC07909.jpg

さらに東進し、裏側が望める場所では・・・・   
黄砂で隣の中山は薄く見えるが、六甲山は霞んで見えず
DSC07922.jpg

更に、ようらく台 経由で 六甲山の表側に戻ると・・・・
箕面公園の森の外周路を 今回は西側へ
KIMG0091.jpg
大ケヤキ
KIMG0092.jpg
KIMG0093.jpg

六個山
KIMG0096.jpg

下りは石澄川沿いに下ります。
下る谷沿いの樹木は巨木    ・・・3年前の台風で低い樹木は倒れています
DSC07924.jpg
DSC07936.jpg

石澄川 に下ります
DSC07953.jpg
少し遡ると・・・・
石澄滝
DSC07944.jpg

一つ尾根を隔てて箕面川があり、そこで役行者が修行した歴史がありますので、石澄滝でも修行者がいたと考えてもおかしくはありません。
DSC07954.jpg
しかし、この石澄川は箕面市、池田市の境界線で、どちらからも見放されて放置されたままです。

下山し、出発点の石橋駅まで歩きます。
携帯の歩数計は 25353歩、 19.6kmでした。

   ☆      ☆

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

コロナ報告15 [近郊2021]

コロナ報告15
   2021/5/9

コロナ感染状況は第4次感染に入り、大阪はイギリス株の影響でしょうが、第4次感染は最悪の状況に入ってしまいました。

大阪は第4次感染の山を脱したか???
感染者7日移動平均値      東京の第3次の状況も凄かった??
5-09-0.jpg
10万人当りの感染者数  東京と大阪が 第3次と第4次感染のパターンが逆転しています
5-09-11.jpg

大阪、東京の死者数の総数     大阪の死亡者の増加割合は最悪です
5-09-6.jpg

大阪府の日々のデータを整理していると・・・・
5-09-8.jpg
大阪の場合東京に比して、コロナ感染者数が高止まり期間が長い傾向にあるようです。
4/1からw1/w2の値が減少傾向に入っているのに、(w1-w2)の値が高止まりで全体としては減少傾向に入らず、最近になってやっと減少傾向に入り始めました。
(w1:1週移動平均値、w2:その前週値)
その中で、大阪では
  3次感染時  (w1-w2)の変化は w1の変化とほぼ同期していた。
  4次感染時  (w1-w2)の変化は w1の変化に≒3週間先行していると、読める?

願わくば、この現象傾向が更に進むことを願って止みません。

追記:5/10日 65歳以上のコロナワクチンの接種予約は何時も通っている医者で、と気軽に考えていたら、とんでもない、一切通話できませんででした。 次回はどんな作戦でいくか???

    ☆      ☆
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行