SSブログ

立山・大日岳・山頂 [山行記録2010]

大日岳・山頂
  2010/10/1

山小屋のオヤジさんと話をしていて少し太陽が傾きかけた頃、大日岳に登ります。

日本海からの雲海に浮かぶ毛勝三山 DSC06446.jpg 程なく山頂  16:00
東の剣岳から・・・・ DSC06484.jpg 南東の立山・雄山・・・・ DSC06486.jpg 南の薬師岳・・・・・ DSC06485.jpg 南西の雲海の向こうに白山が・・・・ DSC06457.jpg 西の雲海の向こうに夕陽が沈む・・・・・ DSC06463.jpg その合間にも
白馬岳 DSC06474.jpg 五色平 DSC06464.jpg 薬師岳 DSC06459.jpg

このころの大日岳の山影はまだ足元に・・・・ 16:02 DSC06471.jpg

   ☆    ☆
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

立山・大日小屋の展望 [山行記録2010]

大日小屋の展望
   2010/10/1

大日小屋は大日岳と中大日岳との鞍部にあり、東には剣岳を真横から眺られる展望は良好である。

小屋の前・真正面
磁北基準で東面の剣岳    13:53 DSC06420.jpg その奥に白馬岳(雲に隠れている)と杓子岳 DSC06423.jpg

北西面の大日岳 DSC06425.jpg 小屋の窓から
西側は富山は雲海の下  ・・・・雲海上に太陽が赤く沈んでくれるかな??? DSC06424.jpg

小屋の前で小屋の63歳のオヤジさんと3人で永らく話をしてしました。
富山在住のオヤジさんは前日9/30日に雨の中を登ってきた。 (靴を天日干ししていました)
早月尾根からの剣岳のこと。 この山小屋からが剣岳が一番大きく見える・・・・。
夜には剣御前小屋、伝蔵小屋、白馬小屋の灯りが見えること。
小屋の水は大日平側の沢からポンプ1台で高低差180m、長さ300?mを揚水しているとか(¥100/500ml)。
小屋は10/11日で閉めますが、積雪が数10mですから、室内を100本の支柱で支えるとか。

話をしている間にも剣岳の雲がどんどん湧き上がり、うねってきます。
見飽きない風景です。 
日本海側から
毛勝三山 DSC06429.jpg 遠くに白馬岳 DSC06428.jpg 剣岳と・・・・・ DSC06426.jpg

矢張り、ここからは剣岳!
DSC06434.jpg DSC06435.jpg DSC06436.jpg DSC06442.jpg

☆   ☆
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

立山・中大日岳 [山行記録2010]

中大日岳から大日小屋へ
  2010/10/1

奥大日岳直下のからのヤセ尾根、ガレ場を経て中大日岳へ。

ヤセ尾根部分は余裕がなかった?1時間の間は写真がありません。
ガレ場を乗り越えた尾根筋と中大日岳 DSC06396.jpg 手前の中大日岳と大日岳 DSC06399.jpg 振り返ると・・・・ DSC06403.jpg DSC06404.jpg DSC06405.jpg 七福園の池、他に岩庭もありますが・・・・ DSC06409.jpg 中大日岳 DSC06411.jpg 中大日岳・山頂 DSC06413.jpg DSC06414.jpg 中大日岳山頂からの展望 DSC06415.jpg 中大日岳を下れば、
大日岳と大日小屋 DSC06418.jpg 大日小屋着  13:50 DSC06419.jpg

☆    ☆
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

立山・奥大日岳山頂 [山行記録2010]

奥大日岳山頂
   2010/10/1

奥大日岳H2605.9m の展望

奥大日山頂近くへ DSC06353.jpg DSC06354.jpg DSC06357.jpg 奥大日岳山頂 H2605.9m DSC06359.jpg DSC06369.jpg 小さな祠に小さな大日如来仏 DSC06365.jpg その内に剣岳に雲が湧いてきました DSC06358.jpg DSC06387.jpg DSC06390.jpg DSC06393.jpg 立山・雄山 DSC06361.jpg DSC06383.jpg 山頂からの中大日岳と大日岳 と大日小屋 DSC06371.jpg

   ☆    ☆
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

立山・奥大日岳へ [山行記録2010]

奥大日岳へ
  2010/10/1

大日連山を更に奥大日岳へ向け登る。

奥の山が奥大日岳 DSC06320.jpg 振り向くと
剣岳
DSC06327.jpg
更に登ると
立山・室堂平・地獄谷、天狗平と弥陀ヶ原、称名峡谷の位置関係が明瞭に・・・・ DSC06329.jpg DSC06328.jpg ソーメン滝 DSC06330.jpg 深い称名峡谷 DSC06348.jpg DSC06347.jpg 称名峡谷の底には未だ雪渓が残っている・・・ DSC06349.jpg DSC06350.jpg
この先に称名滝が・・・・

☆   ☆
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行