SSブログ

新檜峠 [山小屋2022]

前谷の里から檜峠へ
   2022/4/2

前谷の里から 最奥の里・石徹白への道は 日本の分水嶺を超える必要があります。
白山信仰の道は旧道は山道で人道のみであり、石徹白の里が福井県から岐阜県への越境合併時S33年に造成されたのがこの県道です。

天狗落しの壁  ヘアピンカーブとスノーシェッド
DSC01374.jpg
スノーシェッドと 霧ヶ滝、霞ヶ滝の壁
DSC01383.jpg
残雪の山肌から落ちる霧ヶ滝
DSC01387.jpg
残雪がなくなった? 枯れ始めている霞ヶ滝
DSC01388.jpg
壁下の県道から・・・
霞ヶ滝
DSC01391.jpg
霧ヶ滝
DSC01398.jpg

スノーシェッドの中から・・
DSC01402.jpg
天狗落しの壁の途中のヘアピンカーブ  と 造成時のお地蔵様
DSC01404.jpg
DSC01406.jpg
壁の上からの前谷の里
DSC01408.jpg

新檜峠    
DSC01415.jpg

旧道にある旧檜峠は別にありますが、ゴルフ場造成時に旧道は一部が断絶している。
旧道の石徹白側にあったお地蔵さんは、現在はゴルフ場へのエントランス道脇の旧檜峠のお社におられます。  
ゴルフ場は同時に毘沙門岳の元登山道を遮断してしまい、地元は一旦谷に降り、再度登る≒1Hのアルバイト用の道を造成してくれましたが、毘沙門岳の登行意欲を萎えさせています。

  ☆      ☆
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。