SSブログ

六甲・再度山1 [山行記録2016]

六甲・布引渓谷の紅葉
   2016/11/21

高校・登ろう会153回目例会
新幹線・新神戸駅集合で京都、奈良、大阪の9名は六甲・再度山周辺を散策です。

新神戸駅の傍から直ぐに布引滝への道
DSC00003.jpg
DSC00004.jpg
DSC00008.jpg
藤原定家、藤原基家、・・・平安の歌人達や古来から数多く歌に詠まれた布引の滝です。
明治時代に「布引三十六歌碑」が建てられ、昭和の初めに復興・・・・
DSC00010.jpg
DSC00015.jpg

鼓滝    音は聞こえるが・・・、滝水は樹間から僅かに、そして滝壺の飛沫のみ
DSC00014.jpg
 
布引の滝 雄滝(上) と 夫婦滝(下)
布引滝3.jpg
布引の滝  雄滝
DSC00021.jpg
雄滝 横の壁を登りる・・・
DSC00026.jpg

展望台から神戸・三ノ宮
DSC00027.jpg
神戸の飲み水・神戸水の水源 として管理されています
DSC00029.jpg
布引渓谷沿いの道から
初めて紅葉が・・・     神戸布引ロープウェイのゴンドラ
DSC00030.jpg

五木松ダム(通称布引ダム) 
堰堤横の左岸の岩盤と越流部
DSC00035.jpg
堰堤を超える道の紅葉と右岸の紅葉
DSC00041.jpg

五本松堰堤     W110.3m H33.3m
日本最古・明治33年の重力式コンクリート造堰堤  国指定重要文化財
  国産セメント、粗石入りコンクリート、揚圧力設計理論確立前?の設計で耐圧対策、
  型枠兼用の石積、資材の人力搬入、英米製部品(フランジ大径バルブ)採用、 
 昔の人は偉かった!
DSC00036.jpg
DSC00038.jpg
布引貯水池    ・・・堰堤と越流部トラス構造の管理橋(当時のもの)
DSC00046.jpg
DSC00045.jpg
貯水池の側道
DSC00048.jpg
DSC00049.jpg
DSC00051.jpg
DSC00052.jpg
DSC00053.jpg
茶屋 近く
DSC00054.jpg

再度東谷     ・・・六甲山全山縦走路
市ケ原 で布引渓谷を渡る 
DSC00056.jpg
DSC00057.jpg
DSC00058.jpg

再度東谷から
蛇ヶ谷へ    
DSC00059.jpg
DSC00060.jpg
DSC00061.jpg
樹高が高い    ・・・紅葉も太陽光線の当たる部分だけ
DSC00062.jpg
DSC00063.jpg
DSC00064.jpg
DSC00065.jpg
「史跡 蛇ヶ谷  :神護慶雲年間清麻呂公塔建立の為再度山へ登る途中、道鏡の刺客に殺されんとした時大龍が現れて救われたが、かくて頂上に清麻呂公建立の寺を大龍寺と名づく延歴年間弘法大師この山に二度登って修法されたので再度山修法と名つけた」

DSC00067.jpg
まもなく再度山公園の修法ヶ原池 に・・・・

   ☆      ☆


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0