SSブログ

大岩ヶ岳 [山行記録2016]

大岩ヶ岳・登山
   2016/9/30

池高・登ろう会は高校同期の山仲間の会で、今年、後期高齢者の仲間入り世代です。
ですから、多くのメンバーを集めるには近場の山々を歩くことが多くなってきました。

秋雨前線が活発になり、前日の予定日が繰り延べでこの日となりました。
この日も夕べからは怪しい天候です。
本日は8名で歩きます。

宝塚から福知山線で山をトンネルで貫いて、
宝塚駅から3駅目ですが、普通列車・13分で着く無人駅
道場駅
DSC00007.jpg
駅から武庫川に沿って下ります・・・
DSC00008.jpg
さらに、武庫川・支流の羽束川
DSC00009.jpg
千苅貯水場の門   ・・・・道はその外周・羽束川沿いの道を歩く
DSC00010.jpg
DSC00011.jpg
千苅ダム  日本最古のスライドゲート、堰堤は1919年竣工の神戸市水道用ダム
DSC00015.jpg
このような大量の放水状況は初めて見る・・・ (飛沫の飛んでくる鉄橋の上から)
DSC00024.jpg
DSC00026.jpg
表面が石張りの重力式コンクリートダムで、土木学会の「日本の近代土木遺産」に選定。
通常は堰堤の石ブロックの岩肌が透けて見えるほどの水量です。

対岸を少し下り、放水路?横をダム湖(神戸水道千苅水源池)の上に登る
DSC00027.jpg
DSC00029.jpg

DSC00030.jpg
DSC00032.jpg
DSC00035.jpg
ダム湖
DSC00036.jpg
少し湖岸の道を歩き・・・・
DSC00039.jpg
大岩ヶ岳への西側登山道を登る     
DSC00041.jpg
DSC00042.jpg
DSC00045.jpg
山頂?
DSC00048.jpg
大岩ヶ岳・山頂   H384.1m       (国土地理院1/2.5万 には大岩岳と記載)
DSC00056.jpg
DSC00053.jpg
山頂からの展望
西・新三田方面
DSC00054.jpg
北・神戸水道千苅水源池の北端
DSC00055.jpg

下りは丸山湿原への道       (国土地理院1/2.5万 には道は記載なし)
DSC00057.jpg
DSC00058.jpg
DSC00060.jpg
丸山湿原      今は湿地らしさはない??     
DSC00064.jpg
DSC00065.jpg

湿原からの下山道は雨後の増水で幾度も渡渉 (国土地理院1/2.5万 には道は記載あり)
DSC00068.jpg
DSC00072.jpg
DSC00074.jpg
下山し羽束川の橋に     ・・・・見えるのは工事中の中国道から新名神への陸橋
DSC00075.jpg
更に 猪名川沿いを 道場駅へ
DSC00076.jpg

一日、降雨無しでした。

   ☆      ☆

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0