SSブログ

西国33ヶ寺巡礼 No9 興福寺南円堂 [古寺巡礼]

西国33ヶ寺巡礼 第9番札所 興福寺南円堂
     2015/2/10

西国33ヶ寺巡礼で第9番札所 興福寺南円堂は個人でお参りします。

興福寺は関西の小学生は遠足で必ず行く場所ですから、馴染みがあるお寺で、観光地奈良の中心ポイントです。

かっては春日大社と興福寺は一体で南円堂御本尊は春日社一宮の本地仏と言われていた。

猿沢の池越の興福寺
DSC08297.jpg

現在の境内には五重塔から巡ります
DSC08308.jpg

DSC08331.jpg
DSC08323.jpg

DSC08332.jpg
古の灯篭の礎石
DSC08313.jpg

五重塔から南円堂方面をみると、
巨大な中門跡と回廊の礎石群 と 復元工事中の中金堂
DSC08333.jpg

南大門跡の礎石
DSC08335.jpg
南大門に続く外壁は幅1mほどもあろうかという土塀
DSC08334.jpg

いよいよ札所のある南円堂へ
石灯籠から??が南円堂    ・・・・八角円堂
DSC08340.jpg
石灯籠の内側
DSC08364.jpg

DSC08360.jpg
DSC08348.jpg

南円堂・本堂
DSC08347.jpg
DSC08362.jpg
DSC08381.jpg
DSC08349.jpg
DSC08356.jpg
DSC08357.jpg
DSC08358.jpg

順番が逆でしたが、
南円堂の正面入り口は猿沢の池から見えた階段でした
DSC08372.jpg
DSC08371.jpg

階段を上ったところに
鐘楼     ・・・・・現在でも時刻を打つ鐘です
DSC08370.jpg
手水舎
DSC08350.jpg

   ☆     ☆

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0