山小屋へ
  2017/1/28

山小屋の大屋根に積もった積雪の雪降しのために新檜峠に向かいます。

干田野から前谷の里へ下る

前谷の里を県道R314で通り抜け、檜峠へ


天狗落しの壁  ヘアピンカーブが2か所

阿弥陀ヶ滝 遠望

天狗落しの壁 との間に スノーシェッド を経て 霧ヶ滝の壁  遠望

霧ヶ滝    水はなし、氷だけ

霞ヶ滝    濡れているだけで、水は???

直下の県道から眺めます
霞ヶ滝

霧ヶ滝


スノーシェッド    このお陰で大雨でも遮断されることはなくなりました


スノーシェッドを抜けると前にヘアピンカーブ   中部電力の最後の街灯があります


街灯ポイントを通ると 次のヘアピンカーブ   ・・・真っ白な壁ではなかった・・・


以降、檜峠の北陸電力の電柱まで電柱はなく、通信用電信柱しかありません。越境合併の関係で旧配電のままになっています。

ここからは傾斜は緩くなります。







新檜峠

積雪期は除雪機が駐機      


この県道R314は昭和33年に石徹白が福井県から岐阜県に越境合併した時にできた道路です。

県道R314の

       (国土地理院1/2.5万の読み取りデータですので誤差はあります)
開通まで石徹白の皆さんは旧道=白山禅定道を歩いておられました。

   ☆      ☆