高取山・高取城
  2016/5/27

壷坂・土佐の町から山城方向に進む・・・・

お社のあるこのポイント

この反対側に
藩主植村家の菩提寺・宗泉寺



更に高取城へと進む    ・・・・ここからは散策道になります


ここからが高取城の広大な城域・・・       



一升坂     名前の由来は??

七曲り坂


明日香村からの道との合流点

猿石     ・・・飛鳥の「猿石」を移した??


二の門跡   ・・・この辺りから石垣だけが残っています




枝道に入り・・・   国見櫓跡へ


国見櫓からの展望  ・・・奈良  


更に本丸に向かいます

















本丸の石垣




本丸櫓の建っていた広場

石垣の上端部のカーブ、城壁のカーブ は アーチ式??  綺麗な曲線で構築

本丸からの展望


高取城址の最高点が 
高取山の三角点 H683.6m


  ☆

南北朝時代の1332年築城、戦国時代を経て、織田信長が本格的城塞へ。江戸時代1640年に旗本植村が2.5万石の藩主になり、その後廃藩置県で明治6年に廃城、建造物の大半が寺院に売却、明治20年まで天守は残り、明治24年頃に建築物は取り壊し。(ネット情報)
時代の変革に飲み込まれた残念な終焉。でも、見事な石垣を残してくれています。

備中松山城(岡山県)、岩村城(岐阜県)と共に日本三大山城の一つ。
国の史跡に指定、日本100名城にも選定されている。

   ☆     ☆