高野山・金剛峯寺
  2017/5/9

高野山・金剛峯寺は高野山の総本山です。

参道      ・・・両脇には花桶?



         

茅葺の大屋根には天水桶が・・・

鐘楼


大玄関 小玄関



廊下         ・・・・初めて入りました

各部屋にはそれぞれの襖絵が・・・・襖絵は撮影不可   置物は撮影可?
奥之院霊木 高野杉    樹高59m、直径2.87m、


回廊横の庭



新別殿

お茶の接待 のある大広間

蟠龍庭






中庭     ・・・・高野マキの大木



囲炉裏の間  別名・土室 
「向う壁の壁には弘法大師御自筆の藍染明王がまつってあります
ここにも高野独特の囲炉裏があります」 の説明文
その下の説明文 「精進供」
正面のお供えは仏様への精進供です。突仏供と汁物の具材である高野豆腐や乾燥シイタケなどを手前に配し、副菜として大根、人参、さつま芋やナスなどの新鮮な季節の野菜をお供えします。




台所     ・・・周囲を閉ざされた屋内で火を焚く対策ができています



二石釜  約7斗(98kg)/釜 *3 =2石 2000人分のご飯がつくれます

  ☆      

高野山の入り口
大門




弁天岳 を経て 女人堂への道


弁天岳から下りてきたところに・・・・・
女人堂と その横に高野山・金剛峯寺の門柱    


女人堂    


「当山は大師開創の時より結
                     界の地にして女人を禁制せられ
                     依って此堂之傍に庵室を搆ひて
                     女人の宿泊に便せり此総門より
                     女人は一歩も入ることを得ざりき」


女人堂からの歩いて降る不動坂を下り終わったところが
南海・極楽橋駅横の極楽橋


これで”小豆島八十八ヶ所・歩き遍路”の完結です。
同行4人、途中から3人になりましたが、同行の皆様に感謝!!

車での2回の”四国八十八ヶ寺遍路” とは少し違った満足感があります。

    ☆      ☆