小豆島八十八ヶ所霊場・歩き遍路Ⅲ
    2016/10/23        Ⅲ-1日目-1

過去に Ⅰ回目は本院と25ヶ寺、2回目は20ヶ寺を歩き遍路してきましたが、
今回の小豆島八十八ヶ所霊場の歩き遍路は3回目で29ヶ寺を池高・同期3名で巡ります。

第14番清滝山
  第13番札所 栄光寺の奥之院 で岩窟寺院です

JRで姫路へ、バスで姫路港へ、フェリーで福田港へ、バスで前回の到着点の安田へ。

フェリーで姫路から小豆島・福田へ


バス停・安田上からは歩き遍路の始まりです。 12:20発

大きな川の無い小豆島には大きなダムがあちこちにあります。
深い谷もない、山裾に設けるダムは幅が広い粟地ダム


前の山腹を見ると、寺院が垣間見える      No14番 清滝山の遠景


寒霞渓を巡る観光道路・ブルーライン ができるまでは、この道が唯一の参道だったのでしょう、小豆島の88ヶ寺の内で一番高所H436mまで一挙に登ります。
参道

舗道  自動車通勤?

庵?  休憩所?


この辺りから路面は荒れてきます


ここからは手摺も現れる急坂です・・・



参道は 観光道路・ブルーライン で遮断されています・・・

人口の階段を上り詰めると・・・・

山門                 13:35

更に登って・・・・
洞窟寺院の入口    ・・・古いお寺は時計回りですが、ここはなぜか右側歩行

小豆島最高・最大・最尊の霊山 と詠っています

洞窟が続きます・・・・ 

窟内の仏様

窟内の先に広場が・・・・


ご本尊・地蔵菩薩・不動明王 




更に上階へ       
祭壇へはウインチで持上げれるように

昔は如何なの??

本堂からの出口

外側から     修行堂??        本堂


登り時には気付かなかった・・・・



少し下ったところに鐘楼      ・・・・帰りの鐘は打ちません


更に下ると、
正面入り口        ・・・・我々は裏口入門でした。

次のNo20番札所への道から
No14番を振り返る 


小豆島には洞窟寺院が多くありますが、最高所だけでなく、目立つ寺院です。

   ☆      ☆