西国33ヶ所観音霊場Ⅱ・第9番札所 興福寺・南円堂
   2015/8/27

暑い一日ですが、興福寺・南円堂に・・・・・。

近鉄・奈良駅から日影の繁華街を通り抜け、三条通りへ・・・
そこには、奈良県の中心点
奈良県の里程元標


更に進み、猿沢の池が見える所の山手側に
興福寺・南円堂の入口

階段途中からは
三重塔

階段の登り詰めると・・・・・
南円堂





午後から特別公開している興福寺の最古の建造物
北円堂

国宝・弥勒如来坐像、国宝・無箸世親菩薩立像、国宝・四天王立像を間近に拝みました。


南円堂から眺める五重塔と東金堂



前回の参拝時には
東金堂で銅像薬師如来坐像を中心に18躯の国宝、3躯の重文を間近に拝みました


五重塔側から眺める南円堂 と復興工事中の中金堂


興福寺は現在でも広大な境内ですが、
これでも明治初めの廃仏毀釈の折に現県庁敷地とか、広大な土地を譲ったとか・・・・・・。

    ☆

今回の奈良は「白鳳展」に来ました

国立奈良博物館の新館


白鳳時代、日本書紀の記述と合わせての展示物が多くあり、見応えがありました。

趣ある旧館は改修中?で、囲われていました。

   ☆     ☆