初詣・原田神社
  2017/1/2

初詣は地元の原田神社で・・・。
元旦の朝、午後に来ましたが、ずら~と人が並んでいたので回避、2日午前に人波が短くなるのを待って、お参りしました。

古くはAD4~5世紀の桜塚古墳群の中に創建され、素戔嗚尊など五神をまつり祇園社(ぎおんしゃ)とも呼ばれていたが、天武天皇の時代は大宮と称し、鎌倉時代以降は72村の産土紳とし、「西牧総社」と称された。その後、兵火に見舞われ、豊臣検地、明治維新で境内は縮小し、12村になるも府社となっている。
能勢街道と伊丹街道とに隣接して、門前町は栄え、境内は豊中市の役場、学校等の公共施設に供せられている。

石大鳥居 「原田大明神」    能勢街道沿い東正面に貞享5年(1688)建立

府社の石柱
狛犬

拝殿


本殿 「須佐之男命」    1652再建


神明社  「天照大神」




稲荷社  「宇賀御魂神」


拝殿?

本殿


十二社殿  「國常立尊ほか」     ・・・兵火を逃れた一番古いお社





小宮   「伊奈奈美尊、天児屋根命、応神天皇、菅原道真」



境内      ・・・手前に石橋



焚火の木は境内のもので賄っているという。

   ☆       ☆