SSブログ
古寺巡礼・西国三十三寺巡礼 ブログトップ
前の5件 | -

西国33ヶ寺観音霊場Ⅱ No23 [古寺巡礼・西国三十三寺巡礼]

西国33ヶ寺観音霊場巡りⅡ
第23番札所 応頂山・勝尾寺
    2015/11/30

東海自然道の西の出発点は箕面のビジターセンターです。  東の出発点は高尾山。
ビジターセンターから一挙に登り始めます
DSC03114.jpg
箕面川ダムの横をかすめて稜線上へ・・・
DSC03115.jpg
実は、滝の水はこのダムからの水 と 箕面トンネルで涸れた川の代わりにポンプアップした湧水とで賄っています。

樹木に囲まれて稜線道
DSC03116.jpg
展望板がありますが、樹木が成長して何も見えない・・・
DSC03122.jpg
更に稜線の上り下りを経て、
最勝ヶ峰 H540m には
宮内庁管理のお墓 
「奈良時代に勝尾寺を開いた二人のお坊さんについて大般若経を写して寺を建立した開成皇子(光仁天皇の皇子)のお墓です」
DSC03125.jpg
DSC03124.jpg
DSC03127.jpg
お花が供えられ、草一本生えていない御陵です。
御陵が稜線上にありますので、一度木製の回避路が造られましたが、腐食が進み、現在はその外側に自然?の回避路が出来上がっています。

東海自然道から離れて下ると・・・・
勝尾寺が見える
DSC03133.jpg
境内に入ると・・・・
DSC03134.jpg
DSC03135.jpg
DSC03136.jpg
DSC03137.jpg
DSC03138.jpg
一番高いところにある二階堂
DSC03139.jpg
DSC03141.jpg
道なりに下る
DSC03142.jpg
DSC03144.jpg
DSC03146.jpg

DSC03147.jpg
二重塔
DSC03149.jpg
本堂には菊の御紋が・・・・
DSC03150.jpg
DSC03152.jpg
DSC03156.jpg
DSC03168.jpg

太子堂
DSC03157.jpg
太子堂の周りには 四国88ヶ寺の石像が並んでおられます
DSC03160.jpg
DSC03161.jpg
DSC03163.jpg
DSC03164.jpg

勝ダルマがあちこちに置かれています
DSC03167.jpg
DSC03151.jpg
DSC03170.jpg
DSC03173.jpg

DSC03153.jpg
DSC03155.jpg

DSC03180.jpg
DSC03182.jpg
DSC03185.jpg
人口霧は片側だけ・・・
DSC03183.jpg
仁王門
DSC03191.jpg
DSC03189.jpgDSC03188.jpg
裏面には狛犬??
DSC03187.jpgDSC03186.jpg
全景
DSC03193.jpgDSC03195.jpg

   ☆     ☆


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

西国33ヶ寺観音霊場Ⅱ 箕面の紅葉 [古寺巡礼・西国三十三寺巡礼]

西国33ヶ寺観音霊場巡りⅡ
箕面の紅葉
   2015/11/30

西国33ヶ寺観音霊場巡りⅡで第23番札所・勝尾寺へ。
阪急・箕面駅から箕面大滝~東海自然歩道を利用して歩いて勝尾寺へ行きます。

箕面の紅葉にはちょっと早いかな??   そのようなモミジもあれば、一時の寒気で涸れさせたのでしょうか?、紅葉前に色褪せてしまったモミジがある。

箕面滝道の裏道を歩きます   ・・・・滝道を下に見ながら・・・・
DSC03057.jpg
DSC03058.jpg
DSC03059.jpg
DSC03060.jpg
DSC03061.jpg

裏道は竜安寺に出てきます。
山門    ・・・狛犬?  獅子?
DSC03062.jpg
本堂と境内     ・・・まだ開門されていませんでした  9:00からです
DSC03063.jpg
DSC03064.jpg
DSC03065.jpg
DSC03066.jpg

弁財天へ
DSC03068.jpg
DSC03069.jpg
DSC03070.jpg
DSC03071.jpg

滝道へ
DSC03072.jpg
DSC03075.jpg
DSC03076.jpg
DSC03077.jpg
DSC03079.jpg
DSC03080.jpg
こんなモミジも・・・
DSC03081.jpg
DSC03082.jpg

箕面大滝
DSC03084.jpg
DSC03085.jpg
DSC03086.jpg
DSC03088.jpg
DSC03091.jpg

大滝から滝上への道沿いから・・・
DSC03095.jpg
DSC03098.jpg
DSC03100.jpg
DSC03104.jpg
DSC03105.jpg
DSC03107.jpg
DSC03108.jpg
DSC03109.jpg
DSC03110.jpg
府道豊中亀岡線沿いの紅葉
DSC03111.jpg
DSC03112.jpg
DSC03113.jpg
箕面ビジターセンターへ。



箕面市の汚水・マンホール蓋
DSC03087.jpg

    ☆      ☆


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

西国33ヶ寺観音霊場Ⅱ No10 [古寺巡礼・西国三十三寺巡礼]

西国33ヶ寺観音霊場Ⅱ 第10番札所 明星山・三室戸寺
   2015/11/19

開門に合わせて、三室戸寺に・・・

京都は宇治の入口
DSC02377.jpg
山門までの参道
DSC02378.jpg
山門
DSC02379.jpg

参道の横は季節の花で飾られるが・・・ツツジ、アジサイ
DSC02382.jpg
残りものツツジ???
DSC02380.jpg
残りものシャクナゲ?
DSC02389.jpg
DSC02390.jpg
DSC02391.jpg
DSC02392.jpg
本堂へ
DSC02385.jpg
本堂の境内
DSC02393.jpg
DSC02414.jpg
DSC02403.jpg
DSC02409.jpg

鐘楼 と小型三重塔
DSC02397.jpg
DSC02412.jpg
DSC02402.jpg
DSC02419.jpg
DSC02422.jpg

謡曲「浮舟」 ・・・源氏物語 宇治十帖(七)  ・・・関係があるのか???
DSC02401.jpg
宇賀神   
DSC02396.jpg

庭園
DSC02427.jpg
DSC02429.jpg
DSC02433.jpg
DSC02434.jpg
DSC02445.jpg
DSC02435.jpg
DSC02438.jpg
シャクナゲ
DSC02442.jpg
DSC02443.jpg

   ☆     ☆

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

西国33ヶ所観音霊場Ⅱ・N06,7 [古寺巡礼・西国三十三寺巡礼]

西国33ヶ所観音霊場Ⅱ
   2015/11/16

第6番札所 壺阪山・南法華寺(壺阪寺)

西国4番札所施福寺の大阪・泉南から 6番札所・壷阪寺の奈良・飛鳥の里へ移動です。

金剛山系金剛山と葛城山の間の水越峠下のトンネルを使い移動です
DSC02277.jpg

壺阪寺 を見渡す
DSC02341.jpg
大講堂の前からの境内から・・・
DSC02279.jpg
DSC02281.jpg
仁王門
DSC02282.jpg
DSC02285.jpgDSC02284.jpg
多宝塔
DSC02293.jpg
DSC02297.jpg
展示館兼通路??
DSC02300.jpg
三重塔
DSC02302.jpg
DSC02317.jpg
DSC02324.jpg開門されています
DSC02306.jpg

礼堂
DSC02303.jpg
八角円堂は霊堂の奥
DSC02304.jpg
八角円堂にご本尊・十一面千手観世音菩薩がおられます。
八角円堂の内周回廊
DSC02319.jpg
八角円堂の外周回廊
DSC02308.jpg
DSC02313.jpg
周回廊から観る二上山
DSC02312.jpg

境内を移動・・・
DSC02329.jpg
中與堂
DSC02325.jpg
DSC02333.jpg

天竺渡来の大釈迦如来石造・壺阪大仏 と境内
DSC02340.jpg

  ☆    

第7番札所 東光山・岡寺

岡寺は通称名? で本来は 龍蓋寺でしょうか??
仁王門
DSC02376.jpg
DSC02349.jpg
仁王像
DSC02351-1.jpgDSC02350-1.jpg
四方を守っている??
DSC02352.jpgDSC02353.jpg
DSC02355.jpgDSC02354.jpg

境内
DSC02356.jpg
楼門
DSC02358.jpg
鐘楼
DSC02359.jpg

本堂
DSC02360.jpg
DSC02361.jpg
DSC02362.jpg

三重塔
DSC02370.jpg
太子堂よこから
DSC02371.jpg
金剛山 と葛城山
DSC02372.jpg

   ☆     ☆

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

西国33ヶ寺観音霊場Ⅱ No4 [古寺巡礼・西国三十三寺巡礼]

西国33ヶ寺観音霊場Ⅱ
第4番札所 槇尾山・施福寺(通称・槇尾寺)
2015/11/16

またまた日帰りで西国巡礼を続けます。

参道   ・・・ H265mから歩き始めます
DSC02161.jpg
DSC02164.jpg

山門
DSC02165.jpg
仁王門
DSC02166.jpg
仁王像
DSC02169.jpgDSC02168.jpg
DSC02171.jpgDSC02170.jpg
参道が続く
DSC02176.jpg
DSC02179.jpg

DSC02184.jpg
DSC02186.jpg

参道はこの道だけであり、珍しく公の自動車道が本堂には通じていない
DSC02191.jpg
境内に車があったので何処かに道路は通じているようです???

西国愛染明王霊場   弘法大師御剃髪所跡
DSC02194.jpg
弘法大師御髪堂
DSC02197.jpg

本堂    
DSC02199.jpg
DSC02203.jpg
DSC02216.jpg
DSC02219.jpg
DSC02218.jpgDSC02217.jpg
今年からお前立であった札所本尊・十一面千手千眼観音像を含め、西国33ヶ寺で唯一の馬頭観音像、本尊の弥勒菩薩像、四天王を含めて大きな仏様が拝観できるようになった。有料ですが、それだけの価値ある拝観でした。

境内 H473m からの岩湧山・山頂
DSC02201.jpg
岩湧山と滝畑ダム湖面
DSC02208.jpg
二上山~葛城山~金剛山~岩湧山が見渡せます。

  ☆

槇尾山登山

ダイヤモンドトレイルの起点(終点)が槇尾山ですが、槇尾山口→施福寺→滝畑ダムに降りる場合が多く、槇尾山を登るルートは少なくなっているようです。

施福寺 H473m から槙尾山の山腹を南西に回り込み・・・
DSC02221.jpg
稜線に取り付き、稜線を山頂へ
DSC02227.jpg
DSC02228.jpg
DSC02231.jpg

槙尾山・山頂  H601m
DSC02233.jpg
DSC02232.jpg
別名・捨身ヶ岳
DSC02236.jpg
DSC02235.jpg
蔵岩へ下ります
DSC02237.jpg
蔵岩 H550m
DSC02241.jpg
DSC02249.jpg蔵岩から槙尾山を見上げる

蔵岩からの展望
岩湧山
DSC02250.jpg
金剛山
DSC02251.jpg
葛城山
DSC02252.jpg
二上山
DSC02253.jpg
関空と淡路島
DSC02259.jpg
大阪南港
DSC02260.jpg
富田林
DSC02261.jpg

蔵岩から駐車場へは足跡に沿って一挙に下ります。
国土地理院の地図には槇尾寺への道のみで、駐車場への道はないが、蔵岩からは北方向へ稜線上を下り、直ぐに北西へ方向を変えて下り、途中から緩やかになって沢を巻くために南下、その後は国土地理院に記載のある道なりに下り、断崖の頭・仏岩で別面に移って断崖のお社・讃岐向不動尊の横を下り切れば、駐車場に出る。

   ☆     ☆

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 古寺巡礼・西国三十三寺巡礼 ブログトップ