秋の山小屋へ [山小屋2020]
秋の山小屋へ
2020/11/6
学生時代に部活動と山小屋の資金集め、建設場所の決定に関わり、卒業年度に竣工した山小屋は建設されて54年目です。
山小屋の管理部門の山小屋管理運営委員会の委員長を15年間勤め、今年に卒業しました。 その間、11/6日の竣工記念日を含む1週間を、OBOGの子弟にも単独で泊まれる週間として14年程続けています。今年も続けます。
11/6日 午後からの出発です。
伊吹山
岐阜県では
揖斐川
長良川 木曽川 東海北陸道は56のトンネルがあるが、山小屋までは27。
最初のトンネル
北上するにつれ紅葉が進む??
郡上八幡城 ・・・奥美濃に入ります
そろそろ山國では日の入 15:50 大日ヶ岳 銚子ヶ岳 15:58 山国の日の入後? に白鳥入りです。
☆ ☆
2020/11/6
学生時代に部活動と山小屋の資金集め、建設場所の決定に関わり、卒業年度に竣工した山小屋は建設されて54年目です。
山小屋の管理部門の山小屋管理運営委員会の委員長を15年間勤め、今年に卒業しました。 その間、11/6日の竣工記念日を含む1週間を、OBOGの子弟にも単独で泊まれる週間として14年程続けています。今年も続けます。
11/6日 午後からの出発です。
伊吹山
岐阜県では
揖斐川
長良川 木曽川 東海北陸道は56のトンネルがあるが、山小屋までは27。
最初のトンネル
北上するにつれ紅葉が進む??
郡上八幡城 ・・・奥美濃に入ります
そろそろ山國では日の入 15:50 大日ヶ岳 銚子ヶ岳 15:58 山国の日の入後? に白鳥入りです。
☆ ☆
山小屋の朝日 [山小屋2020]
山小屋の朝日
2020/9/22
朝日を拝むには森を出ないと難しいが、唯一の場所は???
林道を歩く内に・・・・ 太陽は既に登り始めてる??
太陽は山の端を離れている!!
静かな林道から・・・・
☆ ☆
2020/9/22
朝日を拝むには森を出ないと難しいが、唯一の場所は???
林道を歩く内に・・・・ 太陽は既に登り始めてる??
太陽は山の端を離れている!!
静かな林道から・・・・
☆ ☆
タグ:日の出
山小屋の夕日 [山小屋2020]
山小屋の夕日
2020/9/21
夕べの山小屋
森の向こうに落ちる夕陽 ・・・・夕陽に間に合うか?
夕陽を見に山小屋を出る。
森には真横からの陽が射し込んでくる・・・
夕陽を眺める・・・・ 夕日は山には届かず、雲に沈むようです・・・・ ☆ ☆
2020/9/21
夕べの山小屋
森の向こうに落ちる夕陽 ・・・・夕陽に間に合うか?
夕陽を見に山小屋を出る。
森には真横からの陽が射し込んでくる・・・
夕陽を眺める・・・・ 夕日は山には届かず、雲に沈むようです・・・・ ☆ ☆
我々の山小屋 [山小屋2020]
我々の山小屋
2020/9/20~22
創部して5年で山小屋創建を目指し、その後5年で建設資金を集め、1966年竣工した山小屋です。
創建時には草原上の山小屋が50数年経てば森林の中の山小屋になっています。
ここ15年はその山小屋管理責任者でした。 2年前の台風で倒木が山小屋に引っ掛かりかけ、近くの植林でも倒木が続き、1年前の台風で林道に倒木が発生し、入舎できなくなる。
・・・で、地元自治会に、小屋周辺20mの伐採認可をお願い。
”保安林内作業許可標識”の表示状況
山小屋管理で最重要事項は 水源の確保、清潔なトイレでした。
創建来、水源は湧水ですが、新しい湧水の確保もできた。
トイレはバキューム処理に移行し、今回は全て洋式便座にしました。
OBOGの皆さんの別荘になればいいんですが・・・。
☆ ☆
2020/9/20~22
創部して5年で山小屋創建を目指し、その後5年で建設資金を集め、1966年竣工した山小屋です。
創建時には草原上の山小屋が50数年経てば森林の中の山小屋になっています。
ここ15年はその山小屋管理責任者でした。 2年前の台風で倒木が山小屋に引っ掛かりかけ、近くの植林でも倒木が続き、1年前の台風で林道に倒木が発生し、入舎できなくなる。
・・・で、地元自治会に、小屋周辺20mの伐採認可をお願い。
周囲の杉、カラマツも伐採適齢時期50年を過ぎているので、伐採の了解を得る。
そして、この地区は保安林内ですが、伐採はOK,再植林の義務なし、と確認。
よかった!
そして、この地区は保安林内ですが、伐採はOK,再植林の義務なし、と確認。
よかった!
”保安林内作業許可標識”の表示状況
山小屋管理で最重要事項は 水源の確保、清潔なトイレでした。
創建来、水源は湧水ですが、新しい湧水の確保もできた。
トイレはバキューム処理に移行し、今回は全て洋式便座にしました。
OBOGの皆さんの別荘になればいいんですが・・・。
☆ ☆
タグ:山小屋