SSブログ

山小屋からの下山 [山小屋2018]

山小屋からの下山
   2018/11/6

53年前の11/6日は山小屋の創建記念式典が開催された日です。
 
11/5~6日は雨模様で入舎予定のOBはいなくなりました。
で、6日の昼バスで新檜峠から帰路に就きます。

昼バスはデマンドバス (朝と晩は定期バス)      ・・・・乗客は一人でした
DSC07427.jpg

霧ヶ滝の壁
DSC07433.jpg
DSC07444.jpg
前谷川の壁
DSC07455.jpg
DSC07470.jpg

長良川の壁
DSC07485.jpg
DSC07501.jpg
DSC07510.jpg
DSC07511.jpg
DSC07515.jpg

DSC07519.jpg
DSC07521.jpg

長良川鉄道・美濃白鳥駅前   交通機関の乗換の中心
DSC07527.jpg
DSC07528.jpg
DSC07525.jpg
DSC07526.jpg
ですが、自家用車はバイパス側の新しいスーパに客が集まり、古い家屋が残る旧市街は寂れてきています。

   ☆     ☆


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

夕陽を楽しむ [山小屋2018]

夕陽を楽しむ
  2018/11/5

一人になった夕べ、夕陽を楽しみに行きました。

越前に沈む夕陽        16:25
DSC07156.jpg
上空には
4発機      珍しい!   B747ではない? なら、A340? A380A ?
DSC07143.jpg
双発機
DSC07157.jpg
夕陽に輝く樹木
DSC07165.jpg
DSC07183.jpg

DSC07167.jpg
DSC07174.jpg
荒島岳の上にレンズ?雲 が生まれ始める
DSC07185.jpg
DSC07187.jpg

DSC07193.jpg
DSC07200.jpg
DSC07211.jpg
DSC07212.jpg
DSC07193.jpg
DSC07241.jpg

日の入       16:49
DSC07268.jpg

その後
DSC07274.jpg

DSC07295.jpg
DSC07303.jpg
DSC07309.jpg
DSC07313.jpg

DSC07325.jpg

荒島岳のレンズ雲も濃くなってきました    16:59
DSC07332.jpg

やはり、夜中から雨でした。

   ☆     ☆
タグ:夕陽
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

山小屋生活 [山小屋2018]

山小屋生活
  2018/11/2~5

この年寄りグループは山小屋生活を楽しんでくれている? 
幾度も来てくれています。

台風21号での植林の倒木で多少風景が変わっています
DSC06489.jpg
DSC06491.jpg
DSC06493.jpg

山小屋に着いて、
昼食 は前庭で・・・
DSC06477.jpg

その夜は岐阜からのOBが冷蔵庫のものを持ってきた、と言って
サイコロステーキ と 大きな子持ちの鮎の甘露煮 と 
豚、牡蠣、イカの鍋 一式持参でした。
感謝!!

次日は山行で、パンとバナナ とチーズ。

次の日 朝は 前夜のご飯の??
昼食
DSC06892.jpg
それからの食事は・・・・

でも、このメンバーでは何んらかの仕事が待っています・・
DSC06889.jpg

一人が家から持ってきてくれた甘~い2種類の芋 焼き芋を作ります
DSC06842.jpg

   ☆

新檜峠
大日ヶ岳・登山口
DSC07405.jpg
DSC07406.jpg

植林を伐採し石徹白側の視界が広がりました
DSC07409.jpg

県道情報のセンサー   積雪、気温、
DSC07411.jpg

除雪機の配備完了
DSC07414.jpg

  ☆      ☆
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

霧ヶ滝の壁の紅葉 [山小屋2018]

霧ヶ滝の壁の紅葉
  2018/11/5

岐阜の1名は1泊、大阪滋賀グループ5名は3泊して、この日に帰ります。
帰る際にこの場所にまで運んでもらって、一度車で通っていますが、一人紅葉を楽しみながら山小屋まで歩きます。

霧ヶ滝の壁の紅葉は最盛期
DSC06916.jpg
DSC06912.jpg

DSC06914.jpg
DSC06913.jpg

DSC06924.jpg
DSC06927.jpg
DSC06920.jpg
DSC06918.jpg
DSC06919.jpg
DSC06921.jpg
DSC06929.jpg

前谷川   
下流           魚帰橋           上流
DSC06943.jpgDSC06937.jpgDSC06939.jpg

霞ヶ滝
DSC06947.jpg
DSC06950.jpg
DSC06949.jpg

霧ヶ滝
DSC06956.jpg
DSC06958.jpg
DSC06966.jpg
DSC06976.jpg
DSC06973.jpg

スノーシェッド     この構造物のお陰で大雨での道路遮断が発生しなくなりました
DSC06978.jpg
スノーシェッドの合間から   
歩いてるからこそ眺めることができる西尾根の紅葉
DSC06982.jpg
DSC06984.jpg
出口の先は 天狗落し壁のヘアピンカーブに入ります
DSC06985.jpg
振り返って、
スノーシェッドと東尾根
DSC06996.jpg
東尾根と前谷の里
DSC07006.jpg
お地蔵様
DSC07007.jpg
上ヘアピンカーブ
DSC07013.jpg
下ヘアピンカーブ
DSC07016.jpg
前谷の里
DSC07019.jpg

県道は紅葉に包まれています
DSC07027.jpg
DSC07030.jpg
DSC07031.jpg
DSC07037.jpg
DSC07039.jpg

DSC07040.jpg
DSC07050.jpg
DSC07051.jpg
DSC07062.jpg
DSC07063.jpg
DSC07067.jpg

DSC07072.jpg
DSC07074.jpg
DSC07075.jpg
DSC07076.jpg
DSC07077.jpg
DSC07078.jpg
DSC07081.jpg
DSC07082.jpg
DSC07091.jpg
DSC07094.jpg
DSC07096.jpg
DSC07098.jpg
DSC07099.jpg

1日朝昼晩3本の 白鳥石徹白線の昼バス   
DSC07104.jpg

新檜峠へ
DSC07115.jpg

  ☆    ☆
タグ:黄葉 紅葉
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

大日ヶ岳 [山小屋2018]

大日ヶ岳
  2018/11/3

大日ヶ岳登山を鎌ヶ峰から続けます。

鎌ヶ峰から大日ヶ岳・山頂に向かいます
DSC06707.jpg
遠望・大日ヶ岳山頂
DSC06710.jpg
DSC06712.jpg
DSC06713.jpg

DSC06716.jpg
DSC06728.jpg
DSC06733.jpg
後大日からの最後の登り
DSC06736.jpg
DSC06738.jpg
DSC06741.jpg

大日ヶ岳・山頂    H1909m    10:14
DSC06764.jpg
DSC06766.jpg
DSC06775.jpg
DSC06784.jpg

DSC06790.jpg
一ノ峰、二ノ峰、三ノ峰    白山は雪雲?の中
DSC06791.jpg

DSC06795.jpg
DSC06796.jpg

残念ながら北アルプスは見えませんでした。

     ☆

後発隊5名が鎌ヶ峰に休んでいました    11:15
DSC06798.jpg

     ☆ 

下山       11:17
DSC06811.jpg   
時々の太陽光で紅葉が輝きます
DSC06814.jpg 
DSC06818.jpg
DSC06817.jpg

   ☆    ☆
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行