SSブログ

四国88ヶ寺巡礼Ⅱ No60~No66 [古寺巡礼・四国八十八寺]

四国88ヶ寺巡礼 第60番~第66番札所
   2015/4/16

四国88ヶ寺巡礼 第60番札所 石鉄山・横峰寺

石鎚山を見ながら進みます
DSC02632.jpg
古の道なのでしょう、石鎚山神社の鳥居を潜って車は進み、その後は別の林道に進みます・・・
DSC02633.jpg
駐車場からの道
DSC02637.jpg
境内はシャクナゲで一杯ですが、
四国霊場では第3番目の高度がH750m あるので未だ蕾は固い・・・・。
DSC02638.jpg
古から歩き遍路の道では仁王門が迎えてくれます。 が、車遍路の多い現在、空地に駐車場を設けるので山寺の遍路道の多くは仁王門は通らない場合が多い。
ここでも、駐車場は反対側ですので、境内を通り抜けて先ず仁王門まで歩き出直します。

仁王門       
DSC02642.jpg
仁王像    
DSC02648.jpgDSC02644.jpg
仁王門の写真左下は第59番札所からの歩き遍路の「遍路ころがし」道、手前は石鎚山と石鎚神社への道です。

境内      この奥を右側に階段を登ります
DSC02649.jpg
本堂
DSC02654.jpg
大師堂
DSC02651.jpg

納経所は下の境内にあるので、本堂前は2往復します。

    ☆

四国88ヶ寺巡礼 第61番札所 栴檀山・香園寺

聖徳太子を開祖とする古刹ですが、超近代化してその面影はありません。

唯一?古の入り口の石柱
DSC02659.jpg
本堂   1Fにロウソク、線香の受けがあり、
2F に 本堂の大日如来像 と、その横に 大師堂
DSC02661.jpg
DSC02662.jpg
コンクリート構造に変わってしまったお寺です。

   ☆

四国88ヶ寺巡礼 第62番札所 天養山・宝寿寺

幹線道路近くにあるひっそりとしたお寺です。

本堂
DSC02664.jpg
大師堂
DSC02665.jpg

   ☆

四国88ヶ寺巡礼 第63番札所 密教山・吉祥寺

像が出迎えてくれる山門
DSC02666.jpg
本堂
DSC02667.jpg
DSC02670.jpg
大師堂
DSC02669.jpg

   ☆

四国88ヶ寺巡礼 第64番札所 石鉄山・前神寺

前神寺は石鎚山の麓にある修験道の根本道場ですが、明治の神仏分離政策の被害をもろに受け廃寺となり、その後に再興したという。

前神寺が元あったという現在の石鎚神社の参道を通って一つの大鳥居を潜り、更に次の大鳥居を前にして直角に曲がり、現在の前神寺の門前に進む。

参道    ・・・・ここから直角に曲がる・・・・・
DSC02676.jpg

狛犬の山門
DSC02677.jpg

大師堂
DSC02683.jpg
DSC02692.jpg

本堂
DSC02686.jpg
DSC02694.jpg

  ☆

四国88ヶ寺巡礼 第65番札所 由霊山・三角寺

標高430mの山腹にある静かなお寺です。

DSC02705.jpgDSC02706.jpg
仁王門  と 仁王像
DSC02707.jpg
DSC02709.jpgDSC02708.jpg
本堂
DSC02712.jpg
DSC02714.jpg
DSC02713.jpg奥之院への道標
大師堂
DSC02716.jpg
DSC02717.jpg
欄間
DSC02718.jpgDSC02719.jpg

     ☆

四国88ヶ寺巡礼 第66番札所 巨鼇山・雲辺寺

四国霊場88ヶ寺の内で一番標高が高いH911mにあり、歩き遍路では「遍路ころがし」の難所です。現在では自動車やはロープウェーへがありますが、自動車ではナビの設定が難しいところです。

新しい仁王門     ・・・・・ロープウェーからの人の流れに対応しています
DSC02727.jpg
仁王像    吽像                      阿像
DSC02730.jpgDSC02729.jpg
裏側には
木斛のわらじ     ・・・・新たな稲わらでのわらじは高価?、 作り手がいない?
DSC02732.jpg

路順看板では仁王門を通らずに、歩き遍路の登り口へ誘導していますが、
仁王門からの階段を登り詰めると・・・・・
大師堂拝殿       ・・・・・大師像どころかガラス越の建物がみえます???
DSC02116.jpg
大師堂奥殿
DSC02738.jpg

先ずは大師堂前を素通りして、少し下って・・・・・
本堂
DSC02735.jpg
境内のレイアウトは古の歩き遍路に対応しているので、本堂→大師堂の順でお参りすると、ここでも仁王門を通って境内に入ると右往左往することになります。  

残念なことですが、古刹でありながら太子堂以外は真っ新でピカピカで何か落ち着きません。 
古からの石仏とかは如何されたのでしょうか?  

自動車の駐車場からの参道は途中から歩き遍路と同じになるので、巨木の杉並木が続き、古からの歴史を感じます。  が、道は完全なコンクリート道路となっているので上を見て歩いてください。
歩き遍路道からの道とも合流した杉並木
DSC02103.jpg
こんな巨木もある歴史道
DSC02740.jpg
DSC02739.jpg

    ☆     ☆
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0